作り方
- 1
高野豆腐は熱湯でふやかしておく。 Aの調味料を混ぜておく。
- 2
高野豆腐がもどったら、水で押し洗いし、出てくる水が白く濁らなくなるまで洗ったら、少ししっかりめに水気を切る。
- 3
2の高野豆腐を手で適当な大きさに手でちぎり、Aの混ぜた調味料を加え、
ビニール袋へ入れたら、片栗粉をまぶして、袋ごとシャシャカする。 - 4
3の高野豆腐を、170度ぐらいの油でカリッと揚げる。
※【追記】があります↓ - 5
【追記】
油で揚げる際、汁気が多いと油がはねたり、まれに破裂する事があるようです。 - 6
調味料を含ませた後、水分が多いようなら絞り、片栗粉をしっかりまぶしてから揚げる様お願いしますm(__)m
- 7
ただし、あまり絞りすぎると揚げた後パサパサになってしまうので、押したら汁が滲む程度がいいかと思います。
コツ・ポイント
なんとかヘルシ~な唐揚げが食べたくて。色々調べて作りました。
似たレシピ
-
-
高野豆腐deなんちゃってからあげ☆ 高野豆腐deなんちゃってからあげ☆
唐揚げを作る要領で、お肉を高野豆腐にチェンジ♪ヘルシーなのにお味はしっかり唐揚げ味☆子どもにも、お酒のおつまみにも! おからmama -
-
-
-
-
-
簡単節約☆高野豆腐の麺つゆ唐揚げ。 簡単節約☆高野豆腐の麺つゆ唐揚げ。
お肉不使用!高野豆腐で作る節約唐揚げです。お肉のようなジューシーさはありませんが、唐揚げに紛れさせて嵩増ししたり、おつまみにもおすすめです。レシピの生い立ち鶏むね肉の麺つゆ唐揚げに高野豆腐を混ぜたら高野豆腐が嫌いな息子が気付かず食べたので、これはいける…(* ॑꒳ ॑* )とレシピアップ。 ゆぅゅぅ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17684636