キムチ★コンナムルパブ

レシピID:17616709の『韓国★豆もやしのご飯 コンナムルパブ』のキムチ入り炊き込みご飯バージョンです★
このレシピの生い立ち
毎週のように作って食べている、レシピID:17616709の『韓国★豆もやしのご飯 コンナムルパブ』。
毎回冷蔵庫にあるお肉で作っています。
今回は、一度やってみたかったキムチ入りバージョンヽ(゚∀゚)ノ ワチョーイ♪
大成功の美味しさです★
夏にぴったりな食べやすいしっかり味です。目玉焼きを乗せたり、炒り卵を載せても更に彩りよくひと品でご飯完成かも?
キムチ★コンナムルパブ
レシピID:17616709の『韓国★豆もやしのご飯 コンナムルパブ』のキムチ入り炊き込みご飯バージョンです★
このレシピの生い立ち
毎週のように作って食べている、レシピID:17616709の『韓国★豆もやしのご飯 コンナムルパブ』。
毎回冷蔵庫にあるお肉で作っています。
今回は、一度やってみたかったキムチ入りバージョンヽ(゚∀゚)ノ ワチョーイ♪
大成功の美味しさです★
夏にぴったりな食べやすいしっかり味です。目玉焼きを乗せたり、炒り卵を載せても更に彩りよくひと品でご飯完成かも?
作り方
- 1
お米は研いで内釜に入れたら★の下味を加えお好みの水加減の水を2合分注いで混ぜて置いておく。
豆もやしの根を取りながら、どんどんお釜のお米の上に乗せていく。
- 2
キムチを汁ごとザクザクと粗みじんに刻んでおく。
- 3
今回は豚コマを使ったので、豚コマもキムチと同じように粗みじんに刻んで、フライパンで☆の調味料と共に炒め合わせます。
- 4
豚肉の色が変わったら、刻んだキムチも加えて炒め合わせます。
- 5
豚肉にしっかり味が絡んで馴染むよう、焦げ付きには注意して、しっかり炒め合わせます。
キムチも、火を通すと辛味が少し増すので尚更美味しいです★
- 6
お米と下味の塩、根を取った豆もやしの入った内釜にザーッとあけて乗せます。
普通炊きでスイッチオン☆して下さい。
後は普通に炊くだけです。早炊きでも大丈夫ですよ。
- 7
早炊きで20分程度、普通に炊いて40分程度で炊き上がり。
蒸らしてから蓋を開けてください。う~~~ん、美味しそう!!
食欲をそそる色と香りですー。
- 8
内釜の底にはオコゲもありますが、キムチの鮮やかな赤い色がしっかりご飯と混ざるよう、上下も返しつつ切るように、サックリサックリ混ぜ込みます。
白いご飯が無くなり、具が全体に混ざったらOKです★
- 9
器によそって、青葱の小口切りを散らすと美味しさが増しますし、見た目上等
(*・`д・)q
- 10
実家の母作の『きゅうりの焼酎漬』、『ところてん』、『豚の味噌焼きサラダ』で本日の夕食です~。
コツ・ポイント
キムチが入るので、レシピID:17616709の『韓国★豆もやしのご飯 コンナムルパブ』とちょっとだけ下味や調味料が少ないです。
お好みで、ヤンニョムカンジャンをかけても良いと思いますが、しっかり味なので必要ないですよ。
似たレシピ
-
-
-
♡豆もやしの炊き込みご飯♡コンナムルパブ ♡豆もやしの炊き込みご飯♡コンナムルパブ
☆韓国の家庭料理コンナムルパブ☆いろんなレシピがあって正解はないみたい♡わが家の味を作ってみました❀.(*´▽`*)❀. おぢゅん -
韓国★豆もやしのご飯 コンナムルパブ 韓国★豆もやしのご飯 コンナムルパブ
大好きな韓国の家庭料理、『豆もやしとお肉の炊き込みご飯』。 コンナムルパブって言います。 ヘルシーにアレンジ★ それぞれの家庭によって、牛挽肉や豚コマだったりと色々。キムチを一緒に炊き込んだりも。 お好みのお肉で。画像のは、鶏胸肉★ 北のデビル。 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ