経済的!豆腐とかにかまのトロトロ煮♪

コナりん
コナりん @cook_40076000

冷蔵庫に転がっているかにかまと、豆腐さえあれば出来ちゃう簡単レシピ♪
でもあなどれないおいしさ!!あともう一品という時に重宝します♪
このレシピの生い立ち
私の料理バイブル(笑)、主婦の友社の『365日のおかず革命』の中のレシピを基にしてます♪
ほんとに簡単で、しかも冷蔵庫によくある食材なので、『何かもう一品足りない』という時にお世話になってます(^^)
しょうがとお酒の風味がアクセントになってるので、やさしい味付けでも十分満足できると思いますよ♪

経済的!豆腐とかにかまのトロトロ煮♪

冷蔵庫に転がっているかにかまと、豆腐さえあれば出来ちゃう簡単レシピ♪
でもあなどれないおいしさ!!あともう一品という時に重宝します♪
このレシピの生い立ち
私の料理バイブル(笑)、主婦の友社の『365日のおかず革命』の中のレシピを基にしてます♪
ほんとに簡単で、しかも冷蔵庫によくある食材なので、『何かもう一品足りない』という時にお世話になってます(^^)
しょうがとお酒の風味がアクセントになってるので、やさしい味付けでも十分満足できると思いますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐 1.5丁
  2. かにかま 4~5本
  3. 青ねぎ 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は食べやすい大きさに切って、青ねぎは小口切りにします。かにかまはほぐして置きます。
    鍋に中華スープ1カップ(水1カップに中華だしを小さじ半分程溶かした物)、塩小さじ1/2、酒大さじ2を煮立て、しょうが汁小さじ1と豆腐を加えます。

  2. 2

    豆腐が温まったら、かにかまを加え、水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1に水小さじ2)を回し入れ、手早くとろみをつけて、火を止める間際に青ねぎを散らします。

  3. 3

    お皿に盛って、出来上がり~♪
    熱々のうちに召し上がれ(^^)

コツ・ポイント

豆腐は木綿でも絹ごしでもどちらでもいいです。水切りの必要もありません。しょうが汁とお酒が味のアクセントになっているので、この2つははずせないかな(^^)
豆腐は中まで十分温まらないと、食べる時に外は熱々だけど、中は冷たいまま・・・ということになっちゃいますので気をつけて♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コナりん
コナりん @cook_40076000
に公開
中学生の娘2人がいます。この頃娘達も味にうるさくなってきたので、皆さんのレシピを参考にさせてもらいたいです。
もっと読む

似たレシピ