きのことベーコンのパスタ。

kookuro
kookuro @cook_40044664

キムチ作りなどに多用されるあみの塩辛を使ったアレンジレシピ。
アンチョビと同じ役割をしてくれて、パスタの旨みアップ♪
このレシピの生い立ち
あみの塩辛活用法研究中。

きのことベーコンのパスタ。

キムチ作りなどに多用されるあみの塩辛を使ったアレンジレシピ。
アンチョビと同じ役割をしてくれて、パスタの旨みアップ♪
このレシピの生い立ち
あみの塩辛活用法研究中。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. スパゲッティ(好みの太さ) 240g(乾燥)
  2. スパゲッティを茹でる用に適量
  3. にんにく 1かけ
  4. 生姜 スライス2枚分
  5. (厚切り)ベーコン 30~40g
  6. あみの塩辛 山盛り小さじ1
  7. 玉ねぎ 1/4コ
  8. 椎茸 3枚
  9. えのき 1/3袋
  10. まい茸 1/3コ
  11. 大さじ2
  12. しょう油 大さじ1
  13. パスタ茹で汁 お玉2杯分
  14. ごま 各少々
  15. すだち 1人1/4コ
  16. ごま 大さじ1強+小さじ1

作り方

  1. 1

    パスタをゆでる用のお湯をわかす。
    にんにくと生姜はみじん切りに。ベーコンは細切り。玉ねぎは荒めのみじん切り。

  2. 2

    椎茸は石づきを落として薄切り。石づきの部分も輪切りに。えのきは石づきを落とし半分の長さに。舞茸は食べやすい大きさに裂く。

  3. 3

    お湯に多めの塩を加え、パスタをゆでる。表示のマイナス1分でタイマーを。

  4. 4

    フライパンで多めのごま油、みじん切りのにんにく・生姜、ベーコン、玉ねぎを香りがたつように中火で炒める。

  5. 5

    全体的にしっかり茶色く香ばしくなってきたら、あみの塩辛を加えさらに炒める。

  6. 6

    あみの香ばしい匂いがしてきたらきのこ、しょう油、酒、パスタのゆで汁を加え蓋をして5分程弱めの中火で蒸し焼き状態に。

  7. 7

    ちょうどこの頃にパスタが茹で上がる時間のはずです^^
    パスタを投入してあおるように炒める。

  8. 8

    具材とソース、パスタがよく絡まったら火を消して最後にごま油をまわしかける。お皿に盛りつけごま・葱を散らしかぼすを添える。

  9. 9

    春雨バージョン。
    パスタをゆでる時の塩分がない分最後にしょう油大さじ1と胡椒を加えて仕上げ。パスタのゆで汁は水で代用。

コツ・ポイント

パスタが苦手な方→春雨で代用はいかが?
乾燥春雨は100g前後を使用。
熱湯に10程浸しざるへあげてよく水気を切ったもの。
ご飯やお酒に合う一品に変身です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kookuro
kookuro @cook_40044664
に公開
大学時代取り損ねた管理栄養士免許を一年間猛勉強し今年(平成30年)合格しました!!大阪在住☆子育てひと段落自分磨きにやる気&興味満載の37歳主婦です健康と美容によくて美味しくて簡単という贅沢なレシピを作りたいです♡4年キッチンで勤めていたおそば屋さんを卒業しずっと働きたかった憧れのレストランで新たにパート♪盛りつけの腕を磨きたい☆
もっと読む

似たレシピ