作り方
- 1
鶏(胸肉)は厚みのある部分を使います。大きめに切ります。人参は縦半分に切ってから1/2に。
- 2
フライパンにオリーブ油、大蒜(なくても可)、塩、胡椒を入れて弱火であたためます。
- 3
火を強め鶏(皮の方から)と人参を並べて入れます。弱めの中火に火をおとす。蓋をすると水分が出る時があるので蓋なしで可。
- 4
皮と人参に綺麗に焦げ目がついたら裏返します。
- 5
人参にすっと竹串が入るようになったら軽く塩(ここで終了でもOK)白ワインをふりハーブを散らして火を強め炒めあわせて。
- 6
同じ作り方でにんじんとかぼちゃ。
ジェノベーゼで味をつけても美味。
コツ・ポイント
鶏と人参の火の通りを合わせたいので鶏肉は厚みのある部分を大きめにきりました。
人参、思ったよりも早く柔らかくなりますが、鶏の方が早く火が入ってしまったら人参の上に乗せて避難。
塩だけでも、ハーブをいろいろとりまぜても。
似たレシピ
-
-
簡単鶏肉のハーブ焼き ^_^ 簡単鶏肉のハーブ焼き ^_^
♥話題沸騰♥^_^ みんなが大好きな本格的なハーブ焼き。お手軽で簡単に超美味しいお洒落な鶏肉のハーブ焼きを作りました。 MyRecipe’s -
-
-
★簡単★貧乏★鶏の塩コショウハーブ焼き★ ★簡単★貧乏★鶏の塩コショウハーブ焼き★
めちゃめちゃ簡単。ハーブなくても良いです。ない場合は単に塩こしょう焼きになるだけですが(笑)。でもそれもまた美味です。 お嬢様 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17700447