茸とドライトマトのケークサレ

haborim
haborim @cook_40040444

家族に大好評のケークサレ。
ドライトマトとニンニクをオリーブオイル漬けを使って簡単に作れます
朝ごはんやおやつにどうぞ~

このレシピの生い立ち
最近マイブームのケークサレ、おやつやお茶のお供に、また贅沢な朝ごはんに嬉しい一品がボール一つで簡単にできちゃうのがうれしい。レシピの本も買いましたがやっぱりアレンジしたくなります。そんな中からガーリック風味のケークサレを作ってみました。

茸とドライトマトのケークサレ

家族に大好評のケークサレ。
ドライトマトとニンニクをオリーブオイル漬けを使って簡単に作れます
朝ごはんやおやつにどうぞ~

このレシピの生い立ち
最近マイブームのケークサレ、おやつやお茶のお供に、また贅沢な朝ごはんに嬉しい一品がボール一つで簡単にできちゃうのがうれしい。レシピの本も買いましたがやっぱりアレンジしたくなります。そんな中からガーリック風味のケークサレを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1パウンド分
  1. (マッシュルームやシメジ、エノキなど何でもmix) 100グラム
  2. 3個
  3. オリーブオイル 大匙3
  4. 大匙1
  5. ☆塩・胡椒 少々
  6. ドライトマトのみじん切り 大匙1
  7. オリーブオイル 大匙1
  8. *ニンニクのみじん切り 大匙1
  9. 薄力粉 100グラム
  10. 強力粉 50グラム
  11. ベーキングパウダー すり切り2杯

作り方

  1. 1

    *の材料をフライパンに入れ火にかける、ニンニクの香りが出てきたら茸を入れて塩・コショウ(分量外)しつつ炒める。

  2. 2

    パウンド型を用意する。型にバターを塗り、強力粉を刷毛などでまとわせておく。少し多めの粉を入れて、型を傾けながら、つける。

  3. 3

    ★を合わせてふるっておく。おおさじ1を取り分けて、冷たくなった1の炒めた茸に振りかけてよく混ぜておく。

  4. 4

    オーブンの余熱を始める。
    180度。

  5. 5

    大きめのボウルに卵を入れて混ぜる。☆の材料を上から加えるごとに良く混ぜる。

  6. 6

    3の合わせてふるった粉類を5のボウルに加え、切るように混ぜる。

  7. 7

    さらに3の茸をボウルに入れ混ぜる。
    生地をパウンド型に入れる。空気抜きのため10センチほどの高さからトントンと落とす。

  8. 8

    余熱が終わったオーブンで180度で5分くらい上段で焼き、一度取り出して中央に切りこみを入れる。

  9. 9

    170度に温度を落とし30分焼く。
    焼きあがったら、ケーキクーラに乗せて冷ます。

  10. 10

    ドライトマトとニンニクはオリーブオイルにあらかじめ浸しておいたものを使用。
    レシピID :17703455を参考。

コツ・ポイント

卵は作り始める1時間くらい前に冷蔵庫から室温に戻しておくとふんわりと混ざりやすくなる気がします。
茸は何でも大丈夫ですが、マッシュルームやシメジ、エリンギなどがよくあいそうです。
ガーリック風味のふんわりパン。サンドイッチやトーストにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
haborim
haborim @cook_40040444
に公開
安価な食材を手間暇かけていかに美味しく作るかを普段は心がけています。勝手に辰巳芳子さんを料理の師匠と仰ぎ、暇があれば彼女の料理を研究しています。
もっと読む

似たレシピ