★温泉卵入り水菜&きのこ&油揚げサラダ★

kunya
kunya @cook_40056234

水菜と油揚げの相性はバツグン。さらに、相性ばつぐんの温泉卵を加えたら・・もう、サラダと言えどもあなどれません。絶品。おつまみにも最高だよ!
このレシピの生い立ち
温泉卵の作り方は、テレビでやってたように思います。いろいろ試しましたが、やはり、時間はかかるけど、これが、確実です。水菜と油揚げのサラダは、もう、定番メニューですが・・やはり、卵との相性がいいので、やってみました。温泉卵でも、生卵でも、卵焼きでもOKです。

★温泉卵入り水菜&きのこ&油揚げサラダ★

水菜と油揚げの相性はバツグン。さらに、相性ばつぐんの温泉卵を加えたら・・もう、サラダと言えどもあなどれません。絶品。おつまみにも最高だよ!
このレシピの生い立ち
温泉卵の作り方は、テレビでやってたように思います。いろいろ試しましたが、やはり、時間はかかるけど、これが、確実です。水菜と油揚げのサラダは、もう、定番メニューですが・・やはり、卵との相性がいいので、やってみました。温泉卵でも、生卵でも、卵焼きでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 2個
  2. 水菜 3分の1束くらい
  3. 油揚げ 1枚
  4. きゅうり 3分の1本
  5. たまねぎみじん切り 少々(大さじ1くらい)
  6. めんつゆ 適量

作り方

  1. 1

    炊飯器に沸騰直前(沸騰してしばらく)つまりは、80度くらいのお湯をはり、その中に生卵を入れ、保温にして約1時間でおいしい温泉卵の出来上がり。

  2. 2

    油揚げは、熱湯につけて、よく油抜きをしておく。しぼってね。
    そして、細切り。

  3. 3

    フライパンを熱し、油をひかずに、2の油揚げをコロコロ?と炒める。少し、焦げ目がつくくらいまで。

  4. 4

    水菜は洗って適当な大きさに切る。たまねぎはみじん切り。きのこ(今回は、ぶなしめじ)はゆでて、ザルにあげておく。

  5. 5

    皿にすべてを盛り、真ん中に冷やしておいた温泉卵のせて、出来上がり。めんつゆで食べるとおいしいよ。もちろん、ドレッシングでもOK.

コツ・ポイント

温泉卵の微妙な外どろどろ、中ちょい固めは、炊飯器に限りますが、あわててる場合は、電子レンジで、水を流しいれ(大さじ2程度)チンしてもなんとかなります。油揚げと水菜は、相性バツグン。とにかく、いろんなきのこやら、トマトやら、野菜やら、なんでも入れましょう。たまねぎのみじん切りは、必須ですね!(水にさらしておきましょう)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kunya
kunya @cook_40056234
に公開
お料理大好き主婦。←というか、おつまみ系が大好き。というか、ビールが大好き。つまりは、お料理は、ついで・・だね!!創作料理系は・・・・なんでも試してみたい!!
もっと読む

似たレシピ