☆★うちのいかの塩辛★☆

いなえもん @cook_40033950
生臭さ半減のうちのいかの塩辛♪ ちゃちゃっと出来ます。今回はイカ2はいを ①胴の部分はお刺身 ②エンペラ+下足+お刺身の半身ほどを塩辛 にしました。
このレシピの生い立ち
母に教えてもらった塩辛です。うちでは新鮮なイカが手に入ると必ず作ります。
☆★うちのいかの塩辛★☆
生臭さ半減のうちのいかの塩辛♪ ちゃちゃっと出来ます。今回はイカ2はいを ①胴の部分はお刺身 ②エンペラ+下足+お刺身の半身ほどを塩辛 にしました。
このレシピの生い立ち
母に教えてもらった塩辛です。うちでは新鮮なイカが手に入ると必ず作ります。
作り方
- 1
イカのワタを破らないように気をつけながら、胴部分と足部分に分ける。
ワタについている墨袋は破らないように取る。
ワタと下足を切り離し下足の吸盤を取る。
胴体からえんぺらをはずす。 - 2
イカを食べやすい大きさに切り、酒をふっておく。
- 3
イカのワタの半量を小鍋に入れてカラ炒りし、みりんと塩と砂糖を入れる。
ワタの皮が取れて色が少し濃くなったら火を止め冷ます。 - 4
冷めたら残りのワタを加え混ぜ、イカを入れよ~く混ぜる。
- 5
冷蔵庫で保存し、毎日 清潔なお箸で混ぜる。
だいたい3、4日したら食べ頃ですが、日が経つとどんどん味が馴染んでまろやかになります。お好みの味の時に食べてください。
コツ・ポイント
イカのワタを半量だけカラ炒りすることによって、生臭さが和らぎます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17706942