イナダとパプリカの梅まみれサンド

mimikko @cook_40078854
野菜を生で沢山食べれるサンドイッチを作りたくて思いつきました。味も栄養もかなりの自信☆
このレシピの生い立ち
ライ麦パンやカンパーニュが大好きです。野菜を生で沢山食べれるサンドイッチを作りたくて思いつきました。お魚との組み合わせで栄養素がスムーズに取れるのではないでしょうか・・・オススメのドリンクは「おいしい水」でしょう。次回は生魚で作りたいと思います☆
イナダとパプリカの梅まみれサンド
野菜を生で沢山食べれるサンドイッチを作りたくて思いつきました。味も栄養もかなりの自信☆
このレシピの生い立ち
ライ麦パンやカンパーニュが大好きです。野菜を生で沢山食べれるサンドイッチを作りたくて思いつきました。お魚との組み合わせで栄養素がスムーズに取れるのではないでしょうか・・・オススメのドリンクは「おいしい水」でしょう。次回は生魚で作りたいと思います☆
作り方
- 1
梅干の種を除いてたたき、ペースト状にし、洗双糖と醤油を混ぜる(梅ソース)
- 2
レタスは洗ったら水分を取り除いておく。パプリカは食べやすい大きさに切る(1/2を8等分)人参は「つま」状にする。
- 3
イナダは塩焼きにして、脂分をキッチンペーパーなので押さえ取る。
- 4
パンの上にレタスを3枚敷き、イナダ、パプリカ、人参の順にのせ梅ソース、マヨネーズをかけ、胡椒とパセリをふる。もう一枚のパンをレタス一枚と一緒に食べる前にはさんで出来上がり。
コツ・ポイント
パンは8mm位の薄めがオススメです。ポイントは多目のレタスと、人参の甘みが際立つ甘酸っぱい梅ソースとの組み合わせです。イナダは焼く前と焼いた後、水分や脂分を取り除いてパンの上へ!新鮮なお魚を選んでくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17709861