レンジで簡単、すぐできる!豆腐のいり煮風

水曜ようちゃん @cook_40033695
水切り不要!家にある材料を適当に入れて、本当に簡単にできちゃいます☆
このレシピの生い立ち
安くておいしい豆腐を違うバリエーションで食べたくて。本に載っていたのをアレンジしました。
作り方
- 1
豆腐(絹でも木綿でも可)は、手で粗くつぶして(好みの大きさに)、ザルに置いておく。特に水きりの必要はないです。
- 2
ツナ缶は缶汁をきり、人参は細切りにし、ねぎは小口切りにする。
- 3
1と2を深めの耐熱容器に入れ、〇の調味料も入れて、軽く混ぜる。
- 4
ふたはせずに電子レンジで8分加熱する。取り出し(熱いので注意!)軽く混ぜて盛り付け、白ごまをふって、出来上がり!!
コツ・ポイント
豆腐以外は冷蔵庫にある野菜を適当に☆(しいたけを入れてもおいしいです)。ツナ缶からいいダシがでますが、なくてもOKです。(写真はツナ缶抜きバージョンです)
水きりはしなくても大丈夫ですが、水分が多めになるのが気になる方はザルに置いておく時間を長めにして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単・すぐできる!イタリアン風麻婆豆腐 簡単・すぐできる!イタリアン風麻婆豆腐
冷蔵庫にある食材で簡単に♪トマトが熟しすぎてサラダにはできない状態だったので、トマトを使ってイタリアン風(*^^*)♪ Shiii☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17710635