
水菜と鶏皮のさっぱりおひたし

miorinrin @cook_40023665
水菜のバリバリ感がちょっと苦手・・・。おひたしならかさも減るし,さっぱり気の利いた箸休めに。鶏皮で風味がぐんとよくなります。
このレシピの生い立ち
水菜でサラダばかり作っていましたが,生だとそんなにたくさん食べられないし,一人暮らしだと使い切れないし。。。和食な気分のとき,思いついて作ってみたら,「う,うまい!!」ということで。最近は,夜に作っておいて,翌日の朝,納豆やご飯,味噌汁と一緒に箸休めとして登場させています。
水菜と鶏皮のさっぱりおひたし
水菜のバリバリ感がちょっと苦手・・・。おひたしならかさも減るし,さっぱり気の利いた箸休めに。鶏皮で風味がぐんとよくなります。
このレシピの生い立ち
水菜でサラダばかり作っていましたが,生だとそんなにたくさん食べられないし,一人暮らしだと使い切れないし。。。和食な気分のとき,思いついて作ってみたら,「う,うまい!!」ということで。最近は,夜に作っておいて,翌日の朝,納豆やご飯,味噌汁と一緒に箸休めとして登場させています。
作り方
- 1
鶏皮を魚焼き器かオーブンで,焼き色がつくまで焼く。
- 2
水菜はよく洗い,5センチくらいに切る。
- 3
熱したフライパンに,みりんを入れる。シュワシュワっと沸騰するのですぐに水菜を入れ,水分がほとんどなくなるまで炒りつける。
- 4
焼いた鶏皮を細切りにして3の水菜と合わせて密閉容器にいれる。そこへめんつゆを入れ,さらに全体を覆うくらい水を入れて,冷蔵庫でよく冷やす。
コツ・ポイント
一晩くらいおいてよく冷やすと美味しいと思います。鶏皮が苦手なら,油揚げでもOKです。お好みで七味などをふりかけてどうぞ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17714489