手巻大根☆色々巻いて美味しく食べる!

せんの会
せんの会 @cook_40050850

旬の超新鮮なお大根を「手巻き風に!」
具材は豚・鶏・海老・きのこ・野菜に明太子やキムチ。
2種類のタレを絡めて頂きます。
このレシピの生い立ち
昆布だしで大根から具材まですべてを茹で上げ
その茹で汁を使って、牡蠣雑炊の〆を楽しむ
この季節に欠かせない最高の取り合わせです
是非ぜひ、お試し頂きたいと思います

手巻大根☆色々巻いて美味しく食べる!

旬の超新鮮なお大根を「手巻き風に!」
具材は豚・鶏・海老・きのこ・野菜に明太子やキムチ。
2種類のタレを絡めて頂きます。
このレシピの生い立ち
昆布だしで大根から具材まですべてを茹で上げ
その茹で汁を使って、牡蠣雑炊の〆を楽しむ
この季節に欠かせない最高の取り合わせです
是非ぜひ、お試し頂きたいと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根           8~10cm
  2. 豚しゃぶ肉 150g
  3. 鶏ささみ 3本 
  4. 海老          4尾
  5. キムチ 適量
  6. きゅうり(せん切り) 1/2~1本 
  7. 貝割れ  1パック
  8. えのきだけ 1袋 
  9. (A)出し昆布 5×5cm
  10. (A)塩 大1 
  11. (B)味噌 大3~4
  12. (B)砂糖・みりん 各大1~2
  13. (B)七味唐辛子  適量 
  14. (C)マヨネーズ・すりごま 各大3
  15. (C)粒マスタード 大1~2
  16. (C)胡椒 少々

作り方

  1. 1

    大根は出来るだけ薄切りにする。豚は食べ易い大きさに切る。ささみは筋を海老は背ワタを取る。 

  2. 2

    鍋に(A)と水(4カップ)を加えて沸騰させ、①の大根を加えて、透き通るまで茹でてざるに上げる。

  3. 3

    ②の湯でえのき・海老・豚肉・ささみの順に茹でる。 海老は殻を剥き、ささみは食べ易い大きさに手で裂く。

  4. 4

    (B)と(C)のたれはそれぞれ合せて混ぜる。 

  5. 5

    大振りのお皿に大根と具材を盛り付け、好きな具材を大根で巻き、だれをつけながら頂く。

コツ・ポイント

★ 具材を茹でただし汁は美味しいので、スープや雑炊に利用しましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
せんの会
せんの会 @cook_40050850
に公開
時間も材料費も手軽で、身近な素材を使ったお料理を中心に、野菜ソムリエとして身体の中から元気になるレシピをご紹介しています。自作の器でのテーブルコーディネートもブログにてご覧頂けます。 Cookinng Studio「せんの会」のブログへどうぞ!http://sennokai.blog.fc2.com/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ