冷蔵庫のお掃除!!おこげ風あんかけ✿ฺ

CJMK
CJMK @cook_40057128

冷蔵庫の残り物で簡単にできるおこげ風あんかけです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物&残り物の冷えたご飯で適当に作ってみたらおいしかった♡
あんをかけた後はビビンバみたいに混ぜ混ぜして食べるのがおいしいです。
えびやいかなどを入れてもおいしいと思います。
簡単にできて野菜もたっぷり取れるしお腹もいっぱいになりますよ~✦ฺ

冷蔵庫のお掃除!!おこげ風あんかけ✿ฺ

冷蔵庫の残り物で簡単にできるおこげ風あんかけです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物&残り物の冷えたご飯で適当に作ってみたらおいしかった♡
あんをかけた後はビビンバみたいに混ぜ混ぜして食べるのがおいしいです。
えびやいかなどを入れてもおいしいと思います。
簡単にできて野菜もたっぷり取れるしお腹もいっぱいになりますよ~✦ฺ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冷えたご飯 お茶碗2杯分
  2. にんじん 小2分の1本
  3. 玉ねぎ 2分の1個
  4. しめじ(orえのきorまいたけなど) 2分の1パック
  5. ほうれん草(or小松菜orチンゲン菜orきぬさやorさやいんげんなど) 3分の1束
  6. 豚肉ミンチ、細切れ、何でもOKです) 100グラム
  7. しょうが 1~2かけ
  8. ✿ฺ水 1カップ
  9. ✿ฺしょうゆ 小さじ2,5
  10. ✿ฺ中華スープの素(顆粒) 小さじ1,5
  11. 溶き卵 卵2分の1~1個分

作り方

  1. 1

    にんじんは短冊切り、玉ねぎは幅1センチに切り、ほうれん草(さやいんげん)はゆでて食べやすい大きさに切る。(小松菜、チンゲン菜などを使う場合はゆでる必要はないです、食べやすい大きさに切ってください)しめじは石づきを取ってほぐしておく。

  2. 2

    フライパンを熱し、油をひき、しょうがを入れる。
    香りがたったら、にんじん、玉ねぎを炒め、豚肉を炒める。
    豚肉に火が通ったら、しめじを入れてさっと炒める。
    (小松菜やチンゲン菜を使う場合はここで一緒に炒める)

  3. 3

    野菜を炒めている間に、ご飯。
    手に水をつけて一口大のご飯を手の平に取り両手でおさえつけて平べったくつぶす。
    熱したフライパンに多めの油をひき、ご飯を揚げ焼きしていく。両面かりっとなるまで焼く。

  4. 4

    ✿ฺを混ぜたものを入れて沸騰させる。
    沸騰したら火を弱めて、ほうれん草(きぬさや、さやいんげん)を入れ、卵を入れる。
    水溶き片栗粉でとろみをつける。

  5. 5

    3のご飯をお皿に盛りつけて、野菜のあんを直接上からかけるか、器に入れてできあがり。

コツ・ポイント

野菜を炒めてる間にご飯を揚げ焼きして、両方が同時にできるように仕上げます。
そうすればアツアツカリカリのご飯にアツアツのあんをかけていただけますよ✦ฺ
冷えたご飯でなくて温かいご飯でも作れます。
おこげ風なので、焼きおにぎりのひらべったい版あんかけみたいな感じですw
あんの汁気は少ないです。
つゆだくっぽく食べたければ✿ฺの材料を調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CJMK
CJMK @cook_40057128
に公開
結婚2年目、韓国人の旦那サマと娘と韓国生活満喫中♬♫♩♪結婚してからお料理&お菓子作り大好きになりました♡旦那サマと娘の「おいしい」の一言と幸せそうな笑顔のために・・・がんばってます!!!
もっと読む

似たレシピ