うざくの卯の花和え

れいにあ @reinia
おからのちらしずしです。。。うなぎときゅうりとごぼうで。手間仕事に見えて簡単。
このレシピの生い立ち
おからのおすしは美味しいものです。ちらしずしの感覚で、夏に簡単に調うもので作ってみました。
うざくの卯の花和え
おからのちらしずしです。。。うなぎときゅうりとごぼうで。手間仕事に見えて簡単。
このレシピの生い立ち
おからのおすしは美味しいものです。ちらしずしの感覚で、夏に簡単に調うもので作ってみました。
作り方
- 1
おからは、レンジで熱くなるまで温める。熱々のうちに、すし酢を加え、はしでよく混ぜて、そのまま冷ます。蒲焼は、たれがついていたら、なるべく拭い落としてアルミホイルにのせ、酒をふってトースターで焼き直す。
- 2
ごぼうは薄く短いささがきにする。だしを煮立ててしょうゆを入れ、ごぼうも入れる。もう一度煮立ったら、火を止めてそのまま冷めるまで置く。きゅうりは薄切りにし、まな板の上に広げて薄く塩をふり、うつわにとっておく。
- 3
材料がだいたい冷めたら、すべて合わせて混ぜる。きゅうりは、水分が出ていても、しぼらずそのまま。ごぼうも汁ごと。味をみて足りなければ、あるいはもう少ししっとりさせたい場合は、すし酢、しょうゆ、だし(分量外)で調節する。
コツ・ポイント
すし酢はおからが熱々のうちに混ぜます。おからはよく水分を吸うので、具の水気を切らず、そのまま混ぜ込みます。野菜のうまみも味のうち。おからの水分量によって仕上がりが変わってきますので、味と、しっとりさの加減は、お好みで調節してください。
似たレシピ
-
-
-
【うざく】うなぎときゅうりの簡単酢の物 【うざく】うなぎときゅうりの簡単酢の物
温かい鰻と酢の物の組み合わせがおいしい!鰻は手軽にフライパンで蒸し焼き。基本の合わせ酢の作り方付きです。土用の丑の日に! 二階堂まなみ -
-
ウナギと胡瓜のちらし寿司(うざく寿司) ウナギと胡瓜のちらし寿司(うざく寿司)
スーパーで売られている鰻と胡瓜の簡単で美味しいちらし寿司です。鯉のぼりならぬ鰻のぼりでこどもの日に是非どうぞ! レストランY -
うざく(ウナギとキュウリの酢の物) うざく(ウナギとキュウリの酢の物)
「う」はウナギ。「ざく」はキュウリをざくざく切るから「うざく」と呼ばれる、関西の定番料理。蒲焼もサッパリ食べれてウレシイお手軽定番料理です。 ちいたん♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17719411