お手軽!簡単☆マッシュポテト

あり丸
あり丸 @cook_40057231

とにかく、つぶすのが簡単!ビニール袋を使うから後片付けも楽です。少しの量を作りたいときにも重宝しますよ。
このレシピの生い立ち
茹でてボールにいれマッシャー等でつぶすのって結構力もいるし手間だったんです。以前TVで野菜のレンジ加熱をビニール袋で行っているのを見て、【じゃがいもならそのままつぶせるんじゃない?】と思い考えました。

お手軽!簡単☆マッシュポテト

とにかく、つぶすのが簡単!ビニール袋を使うから後片付けも楽です。少しの量を作りたいときにも重宝しますよ。
このレシピの生い立ち
茹でてボールにいれマッシャー等でつぶすのって結構力もいるし手間だったんです。以前TVで野菜のレンジ加熱をビニール袋で行っているのを見て、【じゃがいもならそのままつぶせるんじゃない?】と思い考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 1個~
  2. お好きな調味料 適量

作り方

  1. 1

    (スーパーにおいてある野菜や肉を入れる)未使用のビニール袋を用意する。

  2. 2

    じゃがいもを洗い、皮をむく。一口大にきり、水気のついたままビニール袋の中にいれる。 袋の口をクルクルっと軽くねじり(結ばない!)、ねじり口を上にしたままレンジへいれる。

  3. 3

    じゃがいもが重ならないようにしたら500Wで2分・一度扉をあけ裏返し1~2分 (熱いので気をつけて下さい。裏返しはだいたいでOK)

  4. 4

    袋を取り出し、じゃがいもが柔らかくなっているか確認。菜ばし等がスーッとささればOK。(まだ固い場合は再度レンジへ。1分ずつかけ、その都度取り出し様子をみる)

  5. 5

    じゃがいもを袋の中心に寄せながら麺棒やシャモジでつぶす。お好みの大きさに潰れたらボール等に移しお好みで味付けする。

  6. 6

    ちなみに写真は、ゆで卵をたし、マヨ・醤油・塩コショウ・砂糖・マスタードを加えています。

コツ・ポイント

レンジでの加熱は短時間を小刻みでお願いします。1度に長時間だとビニールが溶けてしまう可能性があります。ビニール袋を加熱する事に抵抗がある方は、耐熱容器で加熱後、ビニール袋に入れ、つぶしてください。布きん等をかければ手のひらでもつぶせます。袋の端ギリギリでつぶすと破けてしまう可能性があるのでご注意くださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あり丸
あり丸 @cook_40057231
に公開
愛猫あり(MIX・オス)2歳の飼い主です。安い・早い・うまいの、言葉が好きです(笑)出来るだけ後片付けが楽で、計量の少ない料理を目指してます。でもたまにこったものも作りたくなるのよね。
もっと読む

似たレシピ