ズッキーニの赤いピザ

チーズを乗せて焼いてもいいのですがこれも溶けるチーズ無しのヘルシーピザです。
新鮮なズッキーニさえあればできたも同然?!です。
生地のレシピメインです。
このレシピの生い立ち
1994年の雑誌に載っていた堀井和子さんのレシピ『玉葱のタルト』の生地を参考にして作っています。このレシピは初めて作っても成功率が高いと思います。
ズッキーニが沢山あったのでシンプルな味付けで楽しみたかったから。
ズッキーニの赤いピザ
チーズを乗せて焼いてもいいのですがこれも溶けるチーズ無しのヘルシーピザです。
新鮮なズッキーニさえあればできたも同然?!です。
生地のレシピメインです。
このレシピの生い立ち
1994年の雑誌に載っていた堀井和子さんのレシピ『玉葱のタルト』の生地を参考にして作っています。このレシピは初めて作っても成功率が高いと思います。
ズッキーニが沢山あったのでシンプルな味付けで楽しみたかったから。
作り方
- 1
ボウルにぬるま湯、砂糖、オイル、1/2の量の強力粉をいれ
泡だて器で混ぜその後ドライイーストも加えます。
とろとろなのでダマにならずに混ぜやすいです。 - 2
残りの粉と塩をいれ泡だて器ではなく今度はスケッパーでまとめる。
(手でもいいけどけっこうくっつくので) - 3
なんとなくまとまったら台に出し手で10分くらい捏ねます。
そんなに力いっぱい捏ねずとも大丈夫ですが
台に押し付けるようにぎゅぎゅっと!
やたらと手につく場合は打ち粉程度に強力粉を少し足します。 - 4
10分も捏ねると表面がわりとつるっとしてきますので丸めてボウルに入れ
ラップして30度前後の温度で40分くらい2倍の大きさになるまで発酵。 - 5
2倍に膨れたら1度潰し(ガス抜き)4等分して丸め濡れふきんをかけて10分置きます。
このとき4つを離しておかないとくっつきやすいので間隔を開ける。 - 6
1つの生地を20cmくらいになるように麺棒で伸ばす。
生地の弾力があるので薄く伸ばしたい場合は手で生地を回転させながら外側へと押していくといいです。 - 7
伸ばした生地にトマトソース(市販のピザソースでも)を伸ばしいれ
その上に7mmほどの輪切りにしたズッキーニを並べます。
塩適量、オリーブオイルを回しかけ粉チーズをふってオーブンへ。 - 8
250度で5,6分で焼き上がりです。
コツ・ポイント
発酵は時間よりも大きさで判断してください。温度が低ければ時間がかかります。スタートの大きさを忘れそうならデジカメで撮っておくのもいいですよ♪
トマトソースは酸味があったほうがズッキーニの味が引き立つと思います。
似たレシピ
-
-
-
アスパラとズッキーニのバジルピザ アスパラとズッキーニのバジルピザ
バジル風味の生地にたっぷりのズッキーニとアスパラのシャキシャキピザ♪鉄板にドーンと焼いてみんなでワイワイ!パーティーピザ ♡マッキークッキング -
-
-
-
-
その他のレシピ