鮭の中骨水煮缶でクリームソースパスタ

犬村こっこ
犬村こっこ @cook_40038272

月末貧乏だけど、スパゲティーとクリームソースの材料があったので、作ってみました。牛乳&鮭の中骨ということで、カルシウムは豊富です。今回作ったのが初めてのクリームスパゲティーでしたが、簡単で美味しく出来上がりました。写真の見た目は許して;;
このレシピの生い立ち
私が鮭の中骨水煮缶が好きでショップ99で衝動買い。そのまま食べようと思ったのですが、その缶詰に中骨缶でクリームスパゲティーと写真が載っていました。おいしそうと思ったのですが、レシピは載っていなかったので、自分でテキトーに作りました(´∀`*)

鮭の中骨水煮缶でクリームソースパスタ

月末貧乏だけど、スパゲティーとクリームソースの材料があったので、作ってみました。牛乳&鮭の中骨ということで、カルシウムは豊富です。今回作ったのが初めてのクリームスパゲティーでしたが、簡単で美味しく出来上がりました。写真の見た目は許して;;
このレシピの生い立ち
私が鮭の中骨水煮缶が好きでショップ99で衝動買い。そのまま食べようと思ったのですが、その缶詰に中骨缶でクリームスパゲティーと写真が載っていました。おいしそうと思ったのですが、レシピは載っていなかったので、自分でテキトーに作りました(´∀`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鮭中骨水煮缶 1缶
  2. 玉ねぎ 大1/2個
  3. ブロッコリー 1株
  4. バター 大さじ2
  5. 小麦粉 大さじ3
  6. 牛乳 マグカップ1杯半
  7. 塩コショウ 適宜
  8. スパゲティ 300g

作り方

  1. 1

    ブロッコリーは食べやすい大きさに切り分け、塩を入れた沸騰したお湯に入れて、下茹でしておき、ざるにあげておきます。フライパンで弱火でバターを溶かし、薄くスライスした玉ねぎを入れて炒めます。

  2. 2

    レンジでマグカップに入れた1杯分の牛乳を温めておいてください
    玉ねぎに火が通ったら、小麦粉を入れて炒めます。焦げないように注意してください。そこへ温めた牛乳を少しずつ入れて混ぜていきます。だまにならないように注意してください。

  3. 3

    鮭の中骨水煮缶の中身だけを2に加えます(缶詰の汁はしょっぱいので入れないでください)。残りの牛乳1/2杯(冷たくて大丈夫)でソースのゆるさを加減するため、少しずつ入れます。そこへブロッコリーを入れ、絡め終わったら、塩コショウで味を調えます。

  4. 4

    お鍋でお湯を沸かし、沸騰したところで塩を加え、スパゲティーを茹でます。スパゲティーの茹で時間は、お使いのスパゲティーの袋を目安にお好みで。
    茹で上がったスパゲティーをお皿に盛り、ソースをかければ出来上がりです。

コツ・ポイント

コツはレンジで牛乳を温めること。冷たいまま入れるとソースがだまになるので、レンジの牛乳温め設定でコップを触って、ぬくいと感じる程度で温めます。バターと小麦粉の分量は「私の見た目」で判断しているので、正確ではありません・・・(m´・ω・`)m
初めて作って、感想は、鮭の臭みが気になる人がいるかも、でした。気になる方は、牛乳でゆるさを確認するころぐらいに、少しレモン汁や白ワインを加えるといいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
犬村こっこ
犬村こっこ @cook_40038272
に公開
2007/08に結婚した主婦です。夫、私、犬の共同生活です。最近の野望は「大きい冷蔵庫がほしい」です←野望達成。2008/07/06出産予定です^^←無事予定日に産まれました。現在の野望は・・・貯蓄。その内夫に車を購入していただきたい。←夫の野望達成パナソニックのゴパン買いました。いっぱいパン作るぞ~!
もっと読む

似たレシピ