簡単☆あったか絹ごし豆腐〜お酒のお供に

ma_chary
ma_chary @cook_40069235

絹ごし豆腐の滑らかな食感を残しつつ、炒めることで揚げ出し豆腐風に仕上がりました。
お酒のお供に喜ばれそうです♩
このレシピの生い立ち
冷奴以外の食べ方で‥と思い、母の料理を思い出して適当に作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 絹ごし豆腐 150g
  2. 小麦粉 適量
  3. サラダ油 適量
  4. 桜エビ 適量
  5. 小口ネギ 適量
  6. 醤油 小さじ2
  7. ごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    絹ごし豆腐は水気を切り、表面に適当に小麦粉をつける
    ※焼くときに崩れるので、ここでお豆腐が崩れても気にしない

  2. 2

    熱したフライパンにサラダ油をしき、①を入れて少し崩しながら、表面がきつね色になるまで炒める

  3. 3

    ②を器に盛り、上に桜エビ・小口ネギを乗せる

  4. 4

    醤油とごま油を小さめの鍋に入れて火にかける

  5. 5

    ④がふつふつしてきたら火を止めて、③の上にかけてできあがり

コツ・ポイント

絹ごし豆腐は完全に水気を切らなくても大丈夫です。
フライパンで炒めると最初は水分が出てきますが、やや強めで、水分がなくなるまで炒めましょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ma_chary
ma_chary @cook_40069235
に公開
料理、お菓子、パン作りが趣味。最後の晩餐は、さつまいもがいい。休日は夫婦で料理しています。instagramに日々の料理写真アップしています。@ma_chary(๑´ڡ`๑)
もっと読む

似たレシピ