梅シソちくわの天ぷら

ピンクの桃の花 @cook_40049124
相性のいい梅とシソでさっぱりとした天ぷらです。
我が家の定番の天ぷらです。
天つゆで頂きます。
このレシピの生い立ち
豚肉でよく作っていましたが、もっと経済的にと思いちくわで作ってみました。
今では、こちらの方がよく食卓に並びます。
梅シソちくわの天ぷら
相性のいい梅とシソでさっぱりとした天ぷらです。
我が家の定番の天ぷらです。
天つゆで頂きます。
このレシピの生い立ち
豚肉でよく作っていましたが、もっと経済的にと思いちくわで作ってみました。
今では、こちらの方がよく食卓に並びます。
作り方
- 1
(下ごしらえ)ちくわは、半分にきります。タテに切り込みを入れて中に詰めやすくします。梅干しは、種を取って軽くつぶして10等分しておきます。
- 2
ちくわの中に青シソ、梅をいれます。
- 3
天婦羅の衣を作ります。
小麦粉カップ半分、水カップ半分、とき卵20cc入れて軽く混ぜます。 - 4
天婦羅の衣をちくわに付けて180度の揚げ油で揚げていきます。
コツ・ポイント
基本の天婦羅の衣は、小麦粉=お水+とき卵です。
すべて生でも頂ける物なので揚げる時間も短時間で済みます。
ビールのおつまみに最高です。^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17721272