いろいろ使える!エビ殻のスープストック

おいしいエビ料理を作った後、むいた殻はポイッと捨てないで!まだまだおいしいおダシが取れるのです!フライパンでバターと炒めて水を加えて煮詰めるだけ。これを使えば、パスタやスープが本格派の味に変身しますよ!
このレシピの生い立ち
フランス料理でよくオマール海老の殻からダシを取っている映像を見ていて、普段お料理に使うエビの殻からもいいおダシ出るんじゃないかな~と思いつきました。母からもアイデアをもらってアレンジ、おいしいスープの素になりました。エビが頭つきなら、きっとさらにいいおダシが出ますよ!
いろいろ使える!エビ殻のスープストック
おいしいエビ料理を作った後、むいた殻はポイッと捨てないで!まだまだおいしいおダシが取れるのです!フライパンでバターと炒めて水を加えて煮詰めるだけ。これを使えば、パスタやスープが本格派の味に変身しますよ!
このレシピの生い立ち
フランス料理でよくオマール海老の殻からダシを取っている映像を見ていて、普段お料理に使うエビの殻からもいいおダシ出るんじゃないかな~と思いつきました。母からもアイデアをもらってアレンジ、おいしいスープの素になりました。エビが頭つきなら、きっとさらにいいおダシが出ますよ!
作り方
- 1
フライパンで、むいた後のエビの殻をバターで炒める。
(焦がさないように注意)
- 2
水をじゅわ~っと入れて少し煮詰める。
- 3
半分くらいの量になったら火を止めて、ザルで漉す。
(このとき、ザルに残るエビの殻をぎゅうぎゅう押してスープを絞ってください!)
- 4
先日テレビで、有名なイタリアンシェフがシーフードカレーの隠し味にエビ殻から取ったスープを使ってました!コレ使えそうです☆
コツ・ポイント
味は付いていない状態です。エビのいいおダシが出てるので、あとは塩・コショウなどお好みで味をつけてください。水の量を少なくして濃く作るとソースにも応用できそうです! 私は卵を割り入れてスープにしたり、生クリームを足してスープパスタに使ったりしました。
★ライオットさんにつくれぽいただいたアイデアで、スープを使ってご飯を炊いてもおいしそうです、ありがとうございます!
似たレシピ
その他のレシピ