う~ん夏の味!ゴーヤの炒め煮

ぽんぽん堂 @cook_40044053
ゴーヤの苦味が苦手な方でも、美味しく食べられるはず・・・
私も苦手だったのに、ついつい、ごはんが進みます。
このレシピの生い立ち
私があまりにも、ゴーヤ使いがへたなもので、お友達がうまく調理して食べさせてくれました。めちゃ旨でございました。
苦味が少しは残りますが、これもまたゴーヤのよいところとしてお食べくださいましな・・・
作り方
- 1
ゴーヤを半分に切り、スプーンなどで、種と白いわたわたのことろをこそげます。
- 2
苦味が苦手な方は写真くらい、がんばってこそげて下さい。
- 3
うす~くスライスします。
- 4
水をはったボウルなどで、しばらくさらしておきます。
2~3分したら、ザルに上げて水分をとっておきます。
あまりさらしすぎると、おいしいとこが逃げてしまうのでほどほどにね! - 5
フライパンを温め、ゴーヤを入れます。
その後、ごま油を回し入れ、炒めます。
(後から油を入れるとパチパチ飛ばず、周りがよごれません!) - 6
色よく炒まったら、調味の素、砂糖を入れてさらに炒めます。
- 7
味見をして、味が決まったところで、花かつお、ごまを入れてよく炒めあわせます。
- 8
ふたをして煮含めます。汁けが半分くらいになったら、できあがり♪
コツ・ポイント
●フライパンを温め、ゴーヤを入れてから油を入れると回りに飛び散らず、後のお掃除がらくチンです。友達に教えてもらって目からウロコでございました。
●調味の素は、地元に売っているものですが、なければ、しょうゆ、みりん(もしくはお酒)でも代用できます。
●お砂糖は、ざらめを使いましたが、三温糖でも白砂糖でもオッケーです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17722471