便利なしょうが

みなろーる @cook_40039065
手間は最初だけ。これがあると、とても便利です!
チューブしょうがよりも、だんぜんおススメです(*^ー゜)v ブイ♪
このレシピの生い立ち
実家の母がしていました。
便利なしょうが
手間は最初だけ。これがあると、とても便利です!
チューブしょうがよりも、だんぜんおススメです(*^ー゜)v ブイ♪
このレシピの生い立ち
実家の母がしていました。
作り方
- 1
しょうは皮を剥き、適当な大きさに切ったら、フードプロセッサーにいれ、すりおろす。
- 2
すりおろしたしょうがをアイストレーに入れ、冷凍庫へ。
画面左上のものは煮物用に、数枚スライスして、冷凍庫へ入れる。 - 3
凍ったしょうがをジッップロックなどの袋に入れて冷凍庫で保存。
コツ・ポイント
使うときは常温で30分(その時の室温にもよりますが)、レンジの解凍機能を使えは数分で解凍できます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17724133