桜マフィン

オカメかめ
オカメかめ @cook_40080195

春の香り!お花見にも持って行きたい!
このレシピの生い立ち
桜が大好き!簡単に、でも贅沢に桜を感じることができるスイーツを作りたくて。

桜マフィン

春の香り!お花見にも持って行きたい!
このレシピの生い立ち
桜が大好き!簡単に、でも贅沢に桜を感じることができるスイーツを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小ぶりのマフィン 10個くらい
  1. 薄力粉 200g
  2. ベーキングパウダー 5g
  3. きび 80g
  4. 2こ
  5. 無糖ヨーグルト(0脂肪タイプ) 40g
  6. サラダ油 60g
  7. 桜の花パウダー 6g
  8. (あれば)桜リキュール 大さじ2
  9. 塩漬けの桜の花 10個

作り方

  1. 1

    塩漬けの桜の花は水を入れたボウルで軽く洗って、塩を落とす。
    ペーパータオルで水気を拭き取っておく。

  2. 2

    ボウルに卵ときび糖を入れて泡立て器で混ぜる。
    ヨーグルトとサラダ油を加えよく混ぜたら、桜リキュールも加えてさらに混ぜる。

  3. 3

    桜の花のパウダーも降り入れてさらによく混ぜる。

  4. 4

    出来上がった生地を型の8分目くらいまで入れる。
    今回は写真のシリコンの桜型を使用した。

  5. 5

    170度のオーブンでトータル20分焼く。

    焼き始めて5分で、一旦取り出して、1で準備した桜の花をのせ、15分焼く。

コツ・ポイント

桜の花パウダーを使うと生地がしっかりした桜風味になります。6gは写真の桜の花パウダーが、ちょうど1袋分です。
焼くときは桜の花が沈まないように、焼き始めから5分経ってから置くといいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オカメかめ
オカメかめ @cook_40080195
に公開
人間3人、オカメインコ(1羽)とかめ1匹が家族構成の我が家。平凡な主婦ですが、なんでも美味しく、しかも簡単に作りたい!と日々レシピを考案中です。雑貨屋さんが好きなので、オシャレな盛り付け方を参考にしてます。
もっと読む

似たレシピ