IHでかぁちゃんのたまご焼き♡

なかなか馴れずに失敗の多かった甘~い玉子焼きですが^^
最近やっと綺麗に焼けるようになったのでIHのコツ伝授です♪
このレシピの生い立ち
たまにはタニタさんを忘れて^^;
甘~~い、おかぁさんの玉子焼き♪
IHでのコツも!
IHでかぁちゃんのたまご焼き♡
なかなか馴れずに失敗の多かった甘~い玉子焼きですが^^
最近やっと綺麗に焼けるようになったのでIHのコツ伝授です♪
このレシピの生い立ち
たまにはタニタさんを忘れて^^;
甘~~い、おかぁさんの玉子焼き♪
IHでのコツも!
作り方
- 1
全ての材料をボウルへ!
- 2
ガーーーッ!とかき回すのではなく箸をボウルに対し直角に当て黄身と白身を切るように混ぜる
- 3
フライパン(玉子焼き器)をIHに乗せ煙が出るまで熱する
- 4
油をかなり多めに引く
サイドや角も丁寧にね^^b
油引きやペーパーで余分な油はふき取る! - 5
②の卵液を数回に分けてフライパンに流し入れる
向こう側から巻く - 6
巻き終わったら空いたところにもすかさず油を塗りなおす
塗ったら向こう側に玉子焼きを押し、手前にも油を! - 7
2回目の卵液を流し入れたら、玉子を持ち上げ2度目の卵液を玉子の下に流しいれる
- 8
巻くときは端から箸をブッ刺して巻くとやりやすい(ダジャレじゃないよ^^;)
案外丈夫だから思い切ってやってみてね♪ - 9
⑤~⑦を繰り返し
プクっと泡が出来たら箸で穴を開けて潰し卵液をまんべんなく流す - 10
箸のさきに膨らんでるのが空気の穴!これを潰して固まらないうちに卵液を流すんだよ!
- 11
じっくりと焦らず焼いていく^^
表面が乾いてくるからね♪ - 12
フライパンの端はこんな感じになるから目安にして♪
- 13
卵液がなくなるまで⑤~⑦を繰り返します
おいらはだいたい3~4回で巻き終わりますね^^ - 14
焼きあがったらまな板にとり冷まします
形がイマイチならこの時にマキス(又は布巾)などで巻いて形を作る - 15
玉子焼き器は洗いません、よ~~~く拭いて保管しましょう!
おいら一度洗ったら元に戻すのに何年かかったか(TT) - 16
お弁当のおかずに最高♡
カロリー高めですけど・・・たまには、そんなおかずもいいっすよ^∇^
コツ・ポイント
IHなので玉子を焼くときフライパンは置きっ放しで!
火加減は卵液を流してからは弱(おいらは2)で焼いてます
油はペーパーなどを使い薄く伸ばしますが、多めに入れましょう♪
玉子を返すときは躊躇せず手首をつかって巻きましょう
似たレシピ
その他のレシピ