かぶの葉っぱで炊き込みご飯♪

mah*honey
mah*honey @cook_40071114

炊飯器に材料を入れて、あとはいつもどおりご飯を炊くだけ。
美味しくいっぱい葉っぱが食べられちゃいます♪
油少なめだから、ふりかけをつくるよりヘルシーでしょ?
このレシピの生い立ち
レモン漬けがしたくてかぶを買ったら、立派な葉がついてきました!
味噌汁にしても余ったので、簡単&ヘルシーに炊き込んじゃうことに。
かぶの葉はビタミンA、C、カルシウムが高く含まれ、鉄分やカリウムにも富んでいる上に、大根の葉よりやわらかくて食べやすい♪
夏スタミナが落ちているときに食べると、元気になりますよ☆

かぶの葉っぱで炊き込みご飯♪

炊飯器に材料を入れて、あとはいつもどおりご飯を炊くだけ。
美味しくいっぱい葉っぱが食べられちゃいます♪
油少なめだから、ふりかけをつくるよりヘルシーでしょ?
このレシピの生い立ち
レモン漬けがしたくてかぶを買ったら、立派な葉がついてきました!
味噌汁にしても余ったので、簡単&ヘルシーに炊き込んじゃうことに。
かぶの葉はビタミンA、C、カルシウムが高く含まれ、鉄分やカリウムにも富んでいる上に、大根の葉よりやわらかくて食べやすい♪
夏スタミナが落ちているときに食べると、元気になりますよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぶの葉 2本分
  2. じゃこ 適量
  3. 米(好みでもち米を入れても) 3合
  4. *酒 大さじ1
  5. *ごま 小さじ1
  6. *塩 ひとつまみ
  7. *しょうゆ 小さじ1
  8. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    米を洗う。
    かぶの葉は茎も含めてみじん切りに。
    じゃこは乾煎りしておくと、より美味♪

  2. 2

    炊飯器に米を入れ、規定の水を入れた後、(*)の調味料を入れて、30分以上置く。

  3. 3

    いつもどおりに米を炊く。

  4. 4

    炊き上がって蒸らした後、葉が全体に行き渡るように混ぜる。

  5. 5

    器に盛って、ゴマを手で擦りつぶしながらかければ、出来上がり!

コツ・ポイント

材料を入れてから最低30分、できれば1時間漬け置くと、味が染みて美味しく炊き上がる気がします。
プラス、米3合のうち1合をもち米にすると、ちょっと柔らかくて弾力のある食感に仕上がってオススメ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mah*honey
mah*honey @cook_40071114
に公開
なるべく簡単になるべく美味しく。新米主婦が手づくりな暮らしに目覚めて日々奮闘しながらできあがったレシピです。こんなブログも開設しました。↓http://tezukuri-na-kurashi.seesaa.net/よかったら、遊びにきてくださいね♪
もっと読む

似たレシピ