ノンオイル・ノン卵☆小豆さつま芋マフィン

みにまめ
みにまめ @cook_40035640

ノンオイル・ノン卵の小豆+さつま芋のマフィン。上新粉効果で焼きたてはふわもち~冷めても柔らかい食感。あんこ+さつま芋バンザイの味でした。3歳の息子も実母も「美味しい」と評判よかったです。あんこは手作りを使用しましたが、市販もOKです。
このレシピの生い立ち
煮小豆がすご~く食べたくなって、冷凍保存しておいたあんこを解凍しました。さつま芋も冷凍してあったので一緒にいれてみたら美味しそう!と思って作ってみたら大正解。上新粉効果で焼きたてはふわもち、さめても柔らかいマフィンに仕上がりました。3歳の息子も「美味しい」と1個ペロリ。実母は2個ペロリでした。

ノンオイル・ノン卵☆小豆さつま芋マフィン

ノンオイル・ノン卵の小豆+さつま芋のマフィン。上新粉効果で焼きたてはふわもち~冷めても柔らかい食感。あんこ+さつま芋バンザイの味でした。3歳の息子も実母も「美味しい」と評判よかったです。あんこは手作りを使用しましたが、市販もOKです。
このレシピの生い立ち
煮小豆がすご~く食べたくなって、冷凍保存しておいたあんこを解凍しました。さつま芋も冷凍してあったので一緒にいれてみたら美味しそう!と思って作ってみたら大正解。上新粉効果で焼きたてはふわもち、さめても柔らかいマフィンに仕上がりました。3歳の息子も「美味しい」と1個ペロリ。実母は2個ペロリでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン6個
  1. 薄力粉 80g
  2. 上新粉 20g
  3. きび砂糖 30g
  4. ◎煮小豆(市販もOK) 100g
  5. さつま芋(ふかして角切り) 50g+50g
  6. 牛乳 100g
  7. ☆BP 小さじ1

作り方

  1. 1

    1、☆の材料をボールの中にいれて泡だて器でぐるぐる混ぜる。

  2. 2

    2、1の中に◎の材料をいれ、ゴムヘラでさっくり混ぜる。(さつま芋の角切りは半量を生地の中にいれ、半量はトッピングとして使うと見栄えもいいです。画像はそのように作りました)

  3. 3

    3、型にいれ、上部にさつま芋角切りをトッピングし、予熱した180度のオーブンで20分ほど焼きます。

コツ・ポイント

今回の煮小豆は手作りのものを使いましたが、市販のものでもOKです。市販のものを使う場合は砂糖の量を調節してください。私が作る煮小豆は300gの小豆に対して50gの砂糖で作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みにまめ
みにまめ @cook_40035640
に公開
長男と次男の子育て中。つくれぽを下さる皆様、本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
もっと読む

似たレシピ