浅漬けにあきたら★きゅうりのカラシ漬け★

家庭菜園で採りたてのきゅうり・・・最初は嬉しいけど、毎回もろきゅうや浅漬けでは飽きちゃった人。
カラシ漬けはいかがですか~☆
カラシ漬けはいつまでたっても色鮮やかだからお弁当にもピッタリです!!
このレシピの生い立ち
○実家の母がよく作っています。
見た目がきれいだし、浅漬けよりもきゅうりの量が減るので、冷蔵庫で保存するのも楽です♪
浅漬けにあきたら★きゅうりのカラシ漬け★
家庭菜園で採りたてのきゅうり・・・最初は嬉しいけど、毎回もろきゅうや浅漬けでは飽きちゃった人。
カラシ漬けはいかがですか~☆
カラシ漬けはいつまでたっても色鮮やかだからお弁当にもピッタリです!!
このレシピの生い立ち
○実家の母がよく作っています。
見た目がきれいだし、浅漬けよりもきゅうりの量が減るので、冷蔵庫で保存するのも楽です♪
作り方
- 1
下準備
● 材料を量る。 きゅうり1㌔は中サイズ8本くらいです。
●きゅうりをとにかくよーく洗って下さい。この時イボイボを取ったり、皮をむく必要はありません。 - 2
材料全部をビニール袋に入れる。
●この分量だとジップロック大(27.3×26.8)がジャストサイズです。
- 3
ビニール袋をよく振る。
●材料がよく混ざるように元気にフリフリして下さい。 (私は黒砂糖を使っているので、まるで見た目はヌカ漬けですw)
- 4
仕上げ ●ビニール袋内がきゅうりの水分でタプタプになるまで一晩くらい常温で放置して下さい。 ●その後は冷蔵庫へ。
- 5
食べ方●きゅうりがシワシワになったら食べごろ。 お好みですが、私は1日経ったら待ちきれなくて食べはじめますw●軽く水洗いして、適当に切って召し上がれ~。
コツ・ポイント
○「きゅうり、たくさんあって困っちゃうよぉ」の人、ぜひ、お試しあれ!!
○「お砂糖200㌘?!」とビックリする人いると思いますが、イイんです。間違いではありません。この砂糖が後からきゅうりをおいしくしてくれるのです。
○お好みですが最初の2,3日は水洗いせず、ペーパータオルでふいて食べた方が水っぽくなくおいしいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
キュウリみょうが大葉のカラシ浅漬け キュウリみょうが大葉のカラシ浅漬け
キュウリみょうが大葉の爽やかトリオに、カラシでピシッと喝を入れたツマミ。爽やかトリオ第2弾→ID: 20867255 mini_ossan -
-
-
-
その他のレシピ