ひな祭り用ノンオイル和食

デビオさっちゃん
デビオさっちゃん @cook_40054870

いつもとは少し違う色合いで。女の子の節句。
このレシピの生い立ち
仕事が忙しかったり、親の都合でできない家庭もあるだろうが、なるべくやって、節目を付ける。できる範囲のごちそうでイイ。

ひな祭り用ノンオイル和食

いつもとは少し違う色合いで。女の子の節句。
このレシピの生い立ち
仕事が忙しかったり、親の都合でできない家庭もあるだろうが、なるべくやって、節目を付ける。できる範囲のごちそうでイイ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 「菜飯」
  2. 白いご飯 3膳分
  3. 水菜 一束
  4. 小さじ2
  5. 200cc
  6. 「野菜煮物」
  7. ジャガイモ 2個
  8. 人参 1センチ輪切り×6
  9. 玉ねぎ 小1個
  10. 菜の花 6本
  11. 白菜 2枚
  12. 300cc
  13. 醤油 小さじ3
  14. カレーパウダー 小さじ3
  15. 「フルーツ盛り合わせ」
  16. グレープフルーツ 1個
  17. オレンジ 1個
  18. 青リンゴ 1個
  19. ブルーベリー 大さじ2
  20. 太巻き、ちらし寿司 各1
  21. 紅生姜 適量
  22. 「和風デザート」
  23. 自家製小豆 カップ半分
  24. くりの甘露煮 3つ
  25. サツマイモライス 1本分
  26. みりん カップ半分
  27. 少々

作り方

  1. 1

    菜飯は水菜を塩水に浸けて、みじん切りにし、炊き上がったご飯にからめる。

  2. 2

    煮物は野菜を蒸し焼きにし、醤油、カレーパウダーを混ぜる。

  3. 3

    フルーツ盛り合わせは、食べやすいようにカットして、ブルーベリーをまぶす。

  4. 4

    和風デザートは戻した小豆を栗の甘露煮とサツマイモスライスでみりんで煮て塩を少しかける。

  5. 5

    チラシは寿司飯に刺身やでんぶ、椎茸、玉子、エビ、いくらなどまぶす。太巻きは刺身や野菜を適量にまく。

コツ・ポイント

今日の主役は女の子、ひな祭りは雛人形も出して、ちゃんと祝おう!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
デビオさっちゃん
に公開
この食事療法は九州のDrM先生が血管エコーで検証した血管プラークの溜まりにくい素材・チェックで作っいます。基本は和食で白飯か麦入りか五穀、みそ汁、酢の物、漬け物、野菜、魚、赤身肉料理。無油・無砂糖・低アルコールで創っています。玄米やパン、牛乳、乳製品、焼肉、中華、洋食など油・脂の大食習慣は変えて小食に慣れ、豆乳、豆乳ヨーグルト、大豆製品、発酵食品、酵母、野菜汁、サラサラ薬は必須
もっと読む

似たレシピ