春巻の皮で簡単ラザニア☆

pandyda
pandyda @cook_40038432

大きめのお皿にのせて2種類の味で。春巻の皮を使うことで、底はパリパリで中はとろっと仕上がります。
このレシピの生い立ち
キューピー具のソースをいただき考えました

春巻の皮で簡単ラザニア☆

大きめのお皿にのせて2種類の味で。春巻の皮を使うことで、底はパリパリで中はとろっと仕上がります。
このレシピの生い立ち
キューピー具のソースをいただき考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 春巻の皮 6枚
  2. ピーマンパプリカ 各1個
  3. 玉葱 1/4個
  4. なす 1本
  5. 塩胡椒 適量
  6. 粉チーズ 適量
  7. パン粉 少量
  8. ピザ用チーズ たっぷり
  9. キューピー具のソース
  10. 卵と野菜のタルタル 半分は使用
  11. トマトと野菜のタルタル 半分は使用

作り方

  1. 1

    野菜類はすべてなるべく薄くスライスしておく。春巻の皮は1/4のサイズにしておく。

  2. 2

    大きめの耐熱皿に油(分量外)をうすく塗り、春巻の皮を隙間無くしく。

  3. 3

    キューピー具のソースを2種類重ならないよう半分にゾーン分けして塗る。ピーマンとパプリカをのせチーズをのせる。

  4. 4

    さっと水にくぐらせた春巻の皮をのせ、なすとチーズをのせ、また水にくぐらせた春巻の皮をのせる。

  5. 5

    ソースをチューブからそのままのせ(塗りにくいので直出しで)玉葱とチーズをのせる。

  6. 6

    粉チーズ、最後にパン粉をふりかける。

  7. 7

    オーブントースターで表面がこんがりするまで焼いて完成!

コツ・ポイント

全て火が通っていなくても食べれるものばかり(春巻の皮もそのままでもOKです)なので、表面がこんがりしたらOKです。オーブントースター目安として650Wで12分焼きました。ご家庭のもので調整してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pandyda
pandyda @cook_40038432
に公開
おつまみからおかずまで幅広く挑戦したいです。
もっと読む

似たレシピ