簡単!冷し中華アレンジで天津麺

pommychan
pommychan @cook_40049141

マルちゃん正麺 冷し中華をアレンジして天津麺を作りました!
このレシピの生い立ち
冷し中華のタレの酸味が天津麺にも合うと思いましたので、アレンジしました。冷蔵庫にあるもので美味しく簡単に出来ます。

簡単!冷し中華アレンジで天津麺

マルちゃん正麺 冷し中華をアレンジして天津麺を作りました!
このレシピの生い立ち
冷し中華のタレの酸味が天津麺にも合うと思いましたので、アレンジしました。冷蔵庫にあるもので美味しく簡単に出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. マルちゃん正麺 冷し中華 2袋
  2. (M) 4個
  3. 万能ねぎ 3~4本
  4. カニカマ 3本
  5. 小エビ 大さじ1
  6. ごま 小さじ1
  7. ★砂糖 小さじ1
  8. ★塩 小さじ1/4
  9. 片栗粉 小さじ1/2
  10. ごま油(焼き用) 小さじ2
  11. ラー油 少々

作り方

  1. 1

    フライパンにお水を注ぎ、沸騰したらマルちゃん正麺 冷し中華を規定時間茹でる。さっと水にとり、ざるにあげ、各皿に盛る。

  2. 2

    ねぎは2㎝幅に切り、カニカマは縦半分に切って割く。ボウルに卵を割り入れ、ねぎ、カニカマ、★を入れ、混ぜる。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、卵液を半分入れて焼く。周りが固まってきたら、フライ返しですべらせるように麺の上にのせる。

  4. 4

    もう半分の卵液も同様に焼いて、麺の上にのせる。

  5. 5

    フライパンをさっと拭いて、マルちゃん正麺 冷し中華添付のたれを入れ、火にかける。

  6. 6

    ジュワジュワとしだしたら片栗粉小さじ1/2を水小さじ1で溶いたものを入れ、とろみをつける。

  7. 7

    半分ずつ、卵の上からかけいれて出来上がり!お好みでラー油をかけると美味しいです。

コツ・ポイント

洗い物が少なくて済むように、麺もフライパンで茹でました。卵液に片栗粉小さじ1/2を入れるとくずれにくくなってお皿に移しやすくなります。ただ、入れない方がやわらかく仕上がり、個人的には好きです。すべらせるように麺の上にのせるのがポイント!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pommychan
pommychan @cook_40049141
に公開
シンプルステップで出来上がりの簡単レシピを開拓中♪♪
もっと読む

似たレシピ