ケロヨン流 けずりかまぼこ

ケロヨンcp
ケロヨンcp @cook_40052562

キャラクターかまぼこって残りがち 消費期限内なら冷凍して お弁当デコに使っちゃいましょう
このレシピの生い立ち
削り蒲鉾というものがあるのは知っていましたが その言葉をヒントに自分なりのものを作ってみました キャラ弁教室レシピ第2弾です

ケロヨン流 けずりかまぼこ

キャラクターかまぼこって残りがち 消費期限内なら冷凍して お弁当デコに使っちゃいましょう
このレシピの生い立ち
削り蒲鉾というものがあるのは知っていましたが その言葉をヒントに自分なりのものを作ってみました キャラ弁教室レシピ第2弾です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 色のついたかまぼこ 切れていないもの 使いかけでも可
  2. 彫刻刀(丸刀) 調理用のもあります

作り方

  1. 1

    カチカチに凍ったかまぼこを薄く 丸刀で削ります ほしいだけ削ったらすぐ冷凍庫に戻しましょう

  2. 2

    こんな感じに薄く削ります 

  3. 3

    皿にのせて ラップなどはせずそのまま数十秒 レンジの種類やパワーによって違うので見ながら10秒ずつやってみてください

  4. 4

    かまぼこの先が茶色くならない程度がベスト(一部茶色くなるからそれが目安)
    まだしんなりしているのでそのまま放置します

  5. 5

    柔らかい燻製のような感じになるので そうなったらデコっていきます

  6. 6

    緑も使ってみました

  7. 7

    笹の葉にしてみました

コツ・ポイント

最初は加熱の程度がわかりにくいですが 500~600wで10秒位ごとに見ていくとよいでしょう ちなみに写真はスチームレンジ600w30秒です
味も蒲鉾とは違った 燻製っぽい味がして美味です お寿司のトッピングや汁物の浮き実にも応用できます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケロヨンcp
ケロヨンcp @cook_40052562
に公開
週5回のお弁当づくりで主に小5の息子のキャラ弁をアップしています 息子のクラスでは業者弁選択の子も多いためメニューはそちらの献立に準じて作っていますが 栄養バランスや味、素材、安全性にこだわっているつもりですキャラ弁シートを考案したことがきっかけでオブラートの研究を精力的にやっています
もっと読む

似たレシピ