さんまのつみれ汁

トイプードルあろは @cook_40048492
秋のサンマは、油があっておいしいです。だしがとれてスープがうまい。
このレシピの生い立ち
ばあちゃんのその又ばあちゃんから伝わる我が家のサンマ汁です。
さんまのつみれ汁
秋のサンマは、油があっておいしいです。だしがとれてスープがうまい。
このレシピの生い立ち
ばあちゃんのその又ばあちゃんから伝わる我が家のサンマ汁です。
作り方
- 1
サンマのすり身は、すりおろしたしょうがと味噌と卵と水を20ccと片栗を入れすり鉢ですります。鍋に水をいれます。
- 2
スライスした大根とささがきのゴボーをいれ茹でます。スプーンですくってサンマをいれ、調味料で味を調え煮ます。
- 3
大根が柔らかくすり身が煮えたら葱を入れて完成です。
コツ・ポイント
この時期、サンマのすり身は、パックになって販売されています。味加減は、お好みで醤油たしたりひいたりしてくださいね。
似たレシピ
-
-
寒い日は、さんまのつみれ汁でホカホカ 寒い日は、さんまのつみれ汁でホカホカ
寒い日は、何となく食べたくなる、さんまのつみれ汁。シンプルな材料でさんまと味噌の味がたまりません!カルシュウムばっちり! ティーダ7 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17734809