居酒屋のモツ煮込み

なぜか子供にも人気のモツ煮込み。何でこんなのが好きなんだろう?将来はモツ煮を肴に一緒に飲みたいな!
このレシピの生い立ち
冬の定番ですよね。夏でもスタミナ補充のためにどうぞ。冬は熱燗、夏は冷酒で! んっ? 飲みすぎ?
居酒屋のモツ煮込み
なぜか子供にも人気のモツ煮込み。何でこんなのが好きなんだろう?将来はモツ煮を肴に一緒に飲みたいな!
このレシピの生い立ち
冬の定番ですよね。夏でもスタミナ補充のためにどうぞ。冬は熱燗、夏は冷酒で! んっ? 飲みすぎ?
作り方
- 1
モツもよく水洗いしてから、たっぷりのお湯で茹でます。1回目はかなり匂いがするので、換気扇全開で!
- 2
最初はアクが沢山でます。こまめにすくってください。
- 3
15分ほど茹でこぼしたら、ザルに上げて、水洗いします。
- 4
更に、新しいお湯に変えて、茹でこぼし、水洗い。。3回ほど繰り返すと、アクが出なくなります。
- 5
ネギ、しょうが(薄切り)、日本酒を入れて、1時間ほどグツグツと煮込みます。
- 6
1時間煮込んだ状態。アクは出なくなり、モツがふんわりと柔らかくなります。
- 7
モツを煮込んでいる間に、お野菜を準備します。煮込むので厚めのいちょう切りで。
- 8
たっぷりの水にお米を大さじ半分(分量外)入れて、30分ほど煮ます。(米のとぎ汁でもOKです)
- 9
こんにゃくは湯通しして、スプーンなどで細かくちぎります。(味が染み込みやすいように)
- 10
煮込んだモツと野菜を水洗いして、味噌以外の調味料を入れて、30分ほど煮込みます。
- 11
味噌を入れてさらに30分ほど煮込みます。味噌の量は味を見て調整してください。(甘みも、みりんで調整します)
- 12
煮込む際、空気にに触れるとモツが茶色く変色するので、クッキングペーパーなどで落し蓋をします。
- 13
ネギを散らして、一味唐辛子でどうぞ!もちろん、日本酒かホッピーで!
- 14
話題のレシピに掲載していただきました。
つくれぽを頂戴した皆さま、本当にありがとうございます。
凄く嬉しいです♪
コツ・ポイント
煮込む際には、クッキングペーパーで落し蓋をしてください。モツが茶色く変色するのを防げます。
似たレシピ
-
-
-
-
お鍋いっぱい♬我が家のもつ煮込み お鍋いっぱい♬我が家のもつ煮込み
冬に食べたくなる居酒屋メニューのもつ煮込みをお家で再現してみました!たっぷり作り置きしておいて酒の肴やご飯のお供に! CHIKAのレシピ帳 -
その他のレシピ