ふきのとうの甘味噌煮

j_co @cook_40082572
春らしい、ほろ苦さ。ちょっと甘めの味付けです。
このレシピの生い立ち
城崎温泉の八百屋さんで、いい香りのふきのとうをみつけました。春の香りを長く楽しめる保存食です。
ふきのとうの甘味噌煮
春らしい、ほろ苦さ。ちょっと甘めの味付けです。
このレシピの生い立ち
城崎温泉の八百屋さんで、いい香りのふきのとうをみつけました。春の香りを長く楽しめる保存食です。
作り方
- 1
ふきのとうの外側の葉と、黒くなっているところを取り除きます。
しばらく水につけて、あくヌキをします。 - 2
熱湯でさっと湯がいて、軽く絞り、みじん切りにします。
- 3
フラパンに油をひいて、ふきのとうを軽く炒めます。ここに味噌とその半量の砂糖と、みりんを加えて味をみながら仕上げます。
コツ・ポイント
ほろ苦さが苦手な方は、洗った後、長めに水につけるといいようです。私は、ほろ苦さ好きなので、さっと水洗いするだけでOK。湯がいたときに、春だなあ・・・と実感!すごくいい香りがします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ふきのとうのオイル煮 ふきのとうのオイル煮
春の香りのふきのとう。蕗味噌も大好きだけど、こんなイタリア料理風にしてもおいしいです。パスタに和えると最高です(^^)/あと魚にのっけてもOKぽっぽりんちゃん
-
ふきのとうの天ぷら、甘味噌煮、醤油煮 ふきのとうの天ぷら、甘味噌煮、醤油煮
春を告げるさわやかな苦みのふきのとう。皮を天ぷら、蕾で醤油煮とふきのとう味噌。おつまみ、ご飯のおとも等、幅広くお料理に!ニュークックスタイル
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17735553