色良し!香り良し!奈良漬だワン

しろポチ
しろポチ @cook_40050411

1年間、2年間とじっくり熟成させ香り高い奈良漬です。
このレシピの生い立ち
先輩主婦直伝のレシピ。何度か失敗し改良を重ね完全版に。

色良し!香り良し!奈良漬だワン

1年間、2年間とじっくり熟成させ香り高い奈良漬です。
このレシピの生い立ち
先輩主婦直伝のレシピ。何度か失敗し改良を重ね完全版に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白瓜 10kg
  2. 1,0kg~2.0kg
  3. 酒粕(練ってあるもの) 10kg
  4. 砂糖(白砂糖、ざらめなど) 1kg

作り方

  1. 1

    白瓜を綺麗に洗い、よく乾かす。

  2. 2

    瓜を半分に切る。種をスプーンでとり、切り口の溝に約8割になるよう塩をうめる。

  3. 3

    桶にビニール袋を敷き瓜の切り口を上に向け重ねていく。軽めの重しで3日~5日漬け込む。

  4. 4

    雑菌が付かないようビニール袋を手袋にし、ざるに瓜の切り口を下に向け水切りで半日ぐらい置く。

  5. 5

    酒粕と砂糖をよく混ぜておく。
    白瓜の余分な水分をキッチンペパーでふき取る。(手の雑菌が付かないよう気をつけて)

  6. 6

    桶にビニール袋を敷き砂糖の混ざった酒粕を3cm程塗り、瓜の切り口を下に向け一段並べる。

  7. 7

    1段目の瓜が見えないように酒粕を塗る。2段目の瓜を並べその上に酒粕を塗る。交互に重ね最後は酒粕で瓜を隠す。

  8. 8

    空気が入らないよう袋を閉じ、桶に蓋をし虫が入らないようガムテープで密封する。
    1年置いたら食べごろです。

  9. 9

  10. 10

    2年物を作る時は2割の塩で漬け込みザラメ無しで。1年目の粕を取り除き新しい粕に漬け替えると一段と美味しくなります。

  11. 11

コツ・ポイント

塩で漬け込んだら、水は厳禁です。1年熟成させるには雑菌は気をつけて漬け込んでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しろポチ
しろポチ @cook_40050411
に公開

似たレシピ