春を味わう*菜の花の白味噌ごま酢和え

makisora
makisora @cook_40064601

菜の花のほろ苦さと白味噌ごま酢だれが良く合う簡単な一品です(^-^)「白味噌」人気検索2位☆ありがとうございます♪

このレシピの生い立ち
今旬の菜の花を使って簡単な一品を考えました(^^)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. 菜の花 1束
  2. 白味噌ごま酢だれ ID:17694881

作り方

  1. 1

    まずは万能白味噌ごま酢だれを準備する。ID:17694881

  2. 2

    菜の花を洗って半分に切る。

  3. 3

    お鍋に湯を沸かし、まず下の部分からゆでる。しばらくしたら花の部分を入れる。塩は使わなくてもきれいな緑色になります。

  4. 4

    ゆで加減はお好みで。ゆで上がったらざるに入れる。水はかけません。若干緑色が変わりますが栄養を残すため。

  5. 5

    ボウルに水分を絞った菜の花を入れて、お好みの量の白味噌ごま酢だれを和えたら出来上がり(^-^)

  6. 6

    菜の花と厚揚げの白味噌ごま酢和え レシピID:17730425

コツ・ポイント

菜の花は歯応えが残るほうがおいしいと思います。白味噌ごま酢だれはお好みの量を調節してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
makisora
makisora @cook_40064601
に公開
自分で食べるだけでなく、誰かに食べてもらって笑顔を見るととても幸せを感じます。尊敬する料理研究家は辰巳芳子さんです。2012年調理専門学校にて介護食士3級取得。いろんな仕事をしてきましたが、2023年現在は保育園にて調理の仕事をしています。時々レシピの見直しがあります。
もっと読む

似たレシピ