やさしい黒糖豆乳プリン

オーブンも蒸し器も不要!思い立ったらすぐに作れる、作り方も味もやさしいプリンです♪材料も気軽に作れる2個分にしました。
このレシピの生い立ち
抜歯をしたときに固いものが食べられなくなり、歯医者さんに「栄養があるプリンがオススメ」と言われたので、栄養価アップのために黒糖と豆乳を使い、プリンを作ってみました。
やさしい黒糖豆乳プリン
オーブンも蒸し器も不要!思い立ったらすぐに作れる、作り方も味もやさしいプリンです♪材料も気軽に作れる2個分にしました。
このレシピの生い立ち
抜歯をしたときに固いものが食べられなくなり、歯医者さんに「栄養があるプリンがオススメ」と言われたので、栄養価アップのために黒糖と豆乳を使い、プリンを作ってみました。
作り方
- 1
鍋に豆乳と黒糖を入れ、火にかける。弱火で沸騰しないように気をつけ、黒糖が溶けたら沸騰直前で火を止める。
- 2
ボウルに卵を割り入れ、ホイッパーなどで溶きほぐす。
そこに1を少しずつ注ぎ入れ、その都度よく混ぜる。 - 3
2を茶こしで2~3回濾して、計量カップなどに入れる。
- 4
器に注ぎ入れ、表面の細かい気泡をキッチンペーパーなどで取り除く。
そして、アルミホイルなどで1個ずつ蓋をする。 - 5
深めの鍋にキッチンペーパーを敷き、その上に器を並べ、お湯(分量外)を器の1/3くらいの高さまで注ぎ入れる。
- 6
鍋の蓋をせずに強火にかけ、沸騰したらすぐにごくごく弱火にし、蓋をして20分蒸す。火を止めて余熱で10分以上蒸らす。
- 7
蓋を取って器をゆすってみてフルフルとしていればOK。ゆるかったらあと数分加熱して蒸らす。
粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。 - 8
≪黒糖ソース≫
小鍋に黒糖と水を入れて火にかけ、沸騰したら鍋をゆすりながら少し煮つめ、器に入れて冷ます。 - 9
プリンがよく冷えたら、9の黒糖ソースを上からかけて、スプーンでいただきます!
- 10
☆アレンジ☆
豆乳がなくても牛乳でおいしくできます。
黒糖のかわりにグラニュー糖やさとうきび糖などお好みの砂糖でも◎
コツ・ポイント
プリンを蒸すときは、沸騰した泡が出ないように、火が消えそうなくらいの弱火にしてください。
蒸し上がったプリンの表面が多少悪くても、ソースをかけるのでごまかせます♪
黒糖ソースは煮つめすぎるとカラメルソースになってしまうので注意。
似たレシピ
その他のレシピ