キャベツとえのきの鶏つくね

ゆみ助
ゆみ助 @cook_40039870

安いムネ肉をパサパサさせずに食べたい!
でも、揚げたくはない
と言うときの鶏つくね。
野菜でボリュームアップ!
このレシピの生い立ち
安いムネ肉をパサパサさせずに食べたい!
家にエバラの焼き鳥のタレがあったので。

キャベツとえのきの鶏つくね

安いムネ肉をパサパサさせずに食べたい!
でも、揚げたくはない
と言うときの鶏つくね。
野菜でボリュームアップ!
このレシピの生い立ち
安いムネ肉をパサパサさせずに食べたい!
家にエバラの焼き鳥のタレがあったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約15個分
  1. 鶏むね肉 2枚(約400g)
  2. キャベツ 100g
  3. えのき 1袋(100g)
  4. 長ネギ 1/2本
  5. 生姜 1カケ
  6. 小さじ1/4
  7. 1個
  8. 白だし 大さじ1/2
  9. 大さじ1
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. 焼き鳥のタレ 大さじ4
  12. 海苔 適量

作り方

  1. 1

    キャベツ・長ネギをフードプロセッサーでみじん切りにする。えのきを1.5センチの長さに切る。

  2. 2

    ムネ肉1枚をフードプロセッサーで挽肉にする。

  3. 3

    もう一枚は食感が残るように、少しだけ機械にかけ、荒い挽肉にする。

  4. 4

    ②の挽肉に塩を入れ粘りが出るまで良く混ぜる。溶き卵を少しづつ入れ混ぜる。白だし・酒を入れ混ぜる。

  5. 5

    野菜と③の肉を入れ、折り込むように混ぜる。片栗粉を加え同じ様に混ぜる。直径4~5センチの大きさで形を作り、海苔を貼る。

  6. 6

    フライパンに油をひき、弱火~中火で焼く。中まで火が通ったら焼き鳥のタレを入れて絡める。

コツ・ポイント

白だしをだしの素(顆粒だし)にしても良いと思います。
焼き鳥のタレは自家製でもOK!
海苔は家に味海苔があったので、味海苔を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆみ助
ゆみ助 @cook_40039870
に公開
ゆみ助と申します。 どうぞよろしくお願いします。料理するのも好きですが、お菓子を食べたり作るほうが、もっと好きです♪分量を見直す場合があります。どうぞご了承くださいませ。つくれぽを下さる方へ❀心より感謝申し上げます。お礼に伺えず申し訳ありませんm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ