炒めて漬ける!中華風 漬け物
濃い味ですが 食べ始めると止まらない!
このレシピの生い立ち
子供の頃から大好きな母メニュー。
私流にアレンジしています。
作り方
- 1
◆の調味料を混ぜておく。
- 2
きゅうりは長さ5cm程度に切り、縦に3~4等分に切る。
- 3
鍋にごま油、鷹の爪、にんにく、生姜を入れ香りが立つまでサッと炒める。(中火くらい)
- 4
強火にして きゅうりを加え、全体に油が回る程度にザザッと炒める。
- 5
◆の合わせ調味料を加え、塩や砂糖を溶かし、酢のツンとした香りを飛ばす。
- 6
そのまま保存容器で漬けるか、荒熱をとってからジッパー付保存袋で漬ける。
- 7
※漬け時間は約3時間~1晩。
調味液が濃いので長時間漬けると とても濃い味になります。 - 8
※保存袋で漬ける方が満遍なく短時間で漬かります。
コツ・ポイント
きゅうりの他、大根やセロリでも 組み合わせても美味しく出来ます。
これからの春の時期には ウドで作るのも美味しいです。
調味液の味が濃いので 何度か再利用も可能。揚げナスを漬けてもOK!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17738461