熟味酢でラムカレー

じゅんちゃんFJI
じゅんちゃんFJI @cook_40039110

ややもすれば気になる香りのラム肉を熟味酢がマイルドにまとめてくれました。ヨーグルトを添えて召し上がれ。
このレシピの生い立ち
ジンギスカン用のラムが残っていたのでカレーにしたのですが癖のある香りが気になったので熟味酢でマイルドに。

熟味酢でラムカレー

ややもすれば気になる香りのラム肉を熟味酢がマイルドにまとめてくれました。ヨーグルトを添えて召し上がれ。
このレシピの生い立ち
ジンギスカン用のラムが残っていたのでカレーにしたのですが癖のある香りが気になったので熟味酢でマイルドに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. ラム肉 150g
  2. 玉ねぎ 中1個
  3. 人参 中1本
  4. 大蒜(潰して刻む) 適宜
  5. 赤唐辛子(種を抜き刻む) 適宜
  6. オリーブオイル 大匙3
  7. ドライフルーツミックス 適宜
  8. 野菜ジュース 200cc
  9. 白ワイン 30cc
  10. シナモン・ナツメグ・ローレルパウダー・カレーパウダー 少々
  11. 粉末焼きそばソース 1袋
  12. 熟味酢 50~100cc(お好みで加減)
  13. 塩・胡椒 少々
  14. 白胡麻 大匙1

作り方

  1. 1

    玉ねぎは荒みじん切り、ラム肉は細切れにする。

  2. 2

    製菓用ドライフルーツミックス。便利です。

  3. 3

    オリーブオイルを熱して大蒜、唐辛子の香りを出し、玉ねぎをソフリットしてラム肉とフルーツを加えて中火で炒める。

  4. 4

    人参をすりおろして入れる。

  5. 5

    焼きそばソースとスパイスを入れて香りをたてワインを振りいれる。

  6. 6

    野菜ジュースを入れて煮詰める。

  7. 7

    熟味酢を加えてさっと詰めたら塩・胡椒で味を調える。白胡麻を振りいれて混ぜる。

  8. 8

    堅めに炊いたごはんに合わせて出来上がり。
    ピクルスやチーズ、茹で卵など、ありあわせをのせてみました。

コツ・ポイント

肉が堅くなるのでなるべく中火で調理。
熟味酢の旨みと酸味を活かしたいので加えた後は煮詰めすぎないでください。
フルーツがなければチャツネや蜂蜜を。
黒米入りのご飯にしましたが豆が入った雑穀米のほうが食感がよさそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じゅんちゃんFJI
に公開
日本酒呑みです。簡単な酒肴をメモ代わりにアップしたいと思います。
もっと読む

似たレシピ