我が家のおふくろの味☆肉じゃがコロッケ

ちょめた
ちょめた @cook_40077987

タネに味がついてるので、ソースいらずです。肉じゃが風のなつかしい味のコロッケです。そんなにこってりしてないです。
このレシピの生い立ち
これは母と伯母が新婚まもない頃、悪戦苦闘したという思い出のコロッケです。すっごく時間かかって父と伯父を相当待たせたとか。。。(笑)ちっちゃい頃から、よく母と妹と3人で仲良く作っていたこのコロッケは、あたしにとっても思い出の料理です☆

我が家のおふくろの味☆肉じゃがコロッケ

タネに味がついてるので、ソースいらずです。肉じゃが風のなつかしい味のコロッケです。そんなにこってりしてないです。
このレシピの生い立ち
これは母と伯母が新婚まもない頃、悪戦苦闘したという思い出のコロッケです。すっごく時間かかって父と伯父を相当待たせたとか。。。(笑)ちっちゃい頃から、よく母と妹と3人で仲良く作っていたこのコロッケは、あたしにとっても思い出の料理です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(20~25個)
  1. じゃがいも 中15~20個(大10~15個)
  2. にんじん 1本
  3. ひき肉 100~200g
  4. 玉ねぎ 2個
  5. ●酒 大2
  6. ●砂糖 大4
  7. ●薄口醤油 大4
  8. ゆで卵(固ゆで) 2個
  9. 小麦粉 適量
  10. とき卵 適量
  11. パン粉 適量
  12. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもは粗めのみじん切り、にんじんと玉ねぎはみじん切りにします。
    ゆで卵も、粗くきざんでおきます。

  2. 2

    鍋に、じゃがいも・にんじん・玉ねぎ・ひき肉と●を加えて中火にかけます。

  3. 3

    水分がでてきたら弱火にして、焦げないように、ときどきかき混ぜます。

  4. 4

    味を見て足りないようなら砂糖や醤油を少し足します。水分がある程度とんだらじゃがいもをつぶしながら混ぜます。

  5. 5

    火からおろして冷まします。
    熱はしっかりとりましょう。

  6. 6

    ゆで卵を加えて混ぜます。
    ※ゆで卵はいれなくてもOKです。

  7. 7

    丸や俵など、好きな形に成形します。
    今回は俵型にしました。

  8. 8

    小麦粉→卵→パン粉の順に、衣をつけます。
    今回は、細目のパン粉を使用しました。粗めでもざっくりなっていいですよ。

  9. 9

    高温の油で、さくっとあげます。中はもう火が通っているので、衣がきつね色になればOKです。

コツ・ポイント

タネは、しっかりと冷ましてね。熱いままだとタネがゆるくて成形しづらいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちょめた
ちょめた @cook_40077987
に公開
※砂糖はきび砂糖、醤油は九州の甘めなものを使用しています。味見しながら、調節してくださいね。主人と息子の3人家族です。味にうるさい主人のおかげでちょっとずつ腕がみがかれていってる…と思いたいっ♡手早く作れる料理や、手間をかけた料理など色々レシピございますよ~♪たまにお菓子(笑)http://ameblo.jp/chometa/で日々の日記もつけてます♡よかったら遊びに来てくださいね。
もっと読む

似たレシピ