ほうれん草スープ

ラムロ
ラムロ @cook_40040345

たまに飲みたくなるホットもコールドもOK
保存が利くスープ
このレシピの生い立ち
我が家の保存が利く便利レシピ

ほうれん草スープ

たまに飲みたくなるホットもコールドもOK
保存が利くスープ
このレシピの生い立ち
我が家の保存が利く便利レシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ほうれん草 1束(袋)
  2. タマネギ 1コ
  3. 適宜
  4. コンソメ 1コ
  5. 少々
  6. 胡椒 少々
  7. 牛乳 適宜
  8. 豆乳 適宜

作り方

  1. 1

    ほうれん草を3~4cmに切る。
    タマネギをくし切りにし、レンジに2~3分かける。

  2. 2

    片手鍋に水を沸かし、ほうれん草をサッとゆでる。
    茎の部分を先に、後から葉を入れると良い

  3. 3

    ほうれん草のゆで汁を、200mlほど残して捨て、コンソメとタマネギを入れる。
    塩、胡椒を入れる。

  4. 4

    水分が少ないので焦げないよう注意しながらコンソメが溶けるまで混ぜる。溶けたら火を消し冷ます。

  5. 5

    冷めたら、フードプロセッサーに入れ、液体状にする。(ドロドロした状態になる)

  6. 6

    様子を見ながら、食べる分を鍋に戻し、牛乳、豆乳でのばす。

  7. 7

    塩、胡椒で味を調節して出来上がり

コツ・ポイント

⑤までは、スープ原液の作り方。必要に応じて原液をのばせばいいので、保存が利いて便利です。
③の時の味付けを濃い目にしておく。
コールドスープは、原液を冷たい牛乳か豆乳でのばして飲めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラムロ
ラムロ @cook_40040345
に公開
食べるの大好き,たまの料理好きのラムロです。こちらでいろいろなレシピを見ては,毎回試してみたくなるのですが、実行率5%・・・? これからも少しずつでも挑戦していきます(^^)p
もっと読む

似たレシピ