おばあちゃんのばら寿司*(ちらし寿司)

Mee1103 @cook_40068983
あたしのおばあちゃんが作る、大好きなばら寿司(ちらし寿司)。自分好みに調味料の増減をしてみてね\(^-^)/
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが作るお寿司が大好きで、一人でも作れるようになりたいと思ったため(*´∇`*)
おばあちゃんのばら寿司*(ちらし寿司)
あたしのおばあちゃんが作る、大好きなばら寿司(ちらし寿司)。自分好みに調味料の増減をしてみてね\(^-^)/
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが作るお寿司が大好きで、一人でも作れるようになりたいと思ったため(*´∇`*)
作り方
- 1
お米を研いで、水と昆布を入れて炊く。
お寿司用などモードがあればそのモードで炊いてね♪ない場合はふつうに炊いてOK - 2
ごぼう、にんじんは細かく刻む。(1cm角ぐらい)
- 3
れんこんは薄くスライスし、半月切りに。
スライスされたものを使うときも、丸いままだったら混ぜ混みにくいので半月に♪ - 4
鍋に☆の調味料を混ぜ、具を入れて、汁気がある程度飛ぶまで煮る。出来たら火を消して冷ます。
- 5
合わせ酢を作る。味を見ながら自分好みにつくってね(*^^*)
- 6
薄焼きたまごをつくって、細切りしておく。
- 7
ご飯が炊けたら、少し蒸らして(10分程度)、昆布を出し、寿司桶などにうつして、うちわであおぎながら混ぜて、少し冷ます。
- 8
湯気があまりのぼらなくなったらOK!粘りが出る前にやめてね。
合わせ酢を半分入れて、切るように混ぜる。 - 9
ある程度混ぜたら、残った合わせ酢の半分を入れてまた混ぜる。味見をしてよければOK☆足りなかったら全部使いきって!
- 10
酢飯が出来たら、汁気をある程度切った具材を混ぜる。
- 11
お皿にお寿司を盛り付けて、さくらでんぶ、あおでんぶを飾り、最後に錦糸たまごをのせて完成(*´-`)
コツ・ポイント
覚え書きです(;・ω・)ので、自分で味を調整して作ってみてね(*^^*)
似たレシピ
-
-
-
丹後ばら寿司/サバ缶でんぶのちらし寿司 丹後ばら寿司/サバ缶でんぶのちらし寿司
京都の丹後地方では、サバ缶で作る甘いでんぶ(そぼろ)を乗せたバラ寿司で、ハレの日を祝います。子供も、大好きなお寿司です。 かもし庵 -
-
-
我が家のちらし寿司。(五目バラ寿司?) 我が家のちらし寿司。(五目バラ寿司?)
材料が全種類なくても、中々おいしいちらしずしができます。お弁当やイベントにどうぞ♫具を切って煮ればできます!冷凍も可♪ 花の嵐 -
-
サバ缶を使ったちらし寿司~丹後ばら寿司~ サバ缶を使ったちらし寿司~丹後ばら寿司~
サバ缶で作るそぼろを使ったお寿司です♪丹後の味をどうぞ召し上がれ~!そぼろだけでもご飯にかけるとおいしいよ!ぽっけパンダ
-
-
めっちゃ旨い♡ばら寿司(ちらし寿司) めっちゃ旨い♡ばら寿司(ちらし寿司)
甘〜い干し椎茸の含め煮・しゃっきり酢蓮と絹さや・芳ばしい焼き穴子・たっぷりの錦糸玉子(⁎˃ᴗ˂⁎) おかわり必須!! Kazukimio -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17742171