鮭ときのこと茄子の秋パスタ

hoshizukiyo
hoshizukiyo @cook_40074204

 秋の美味しいもので作ってみました。 ごめんなさい、レシピはいい加減です・・・。
このレシピの生い立ち
 勘で作ったら美味しかったので。きのこ大好き(*^o^*)。

鮭ときのこと茄子の秋パスタ

 秋の美味しいもので作ってみました。 ごめんなさい、レシピはいい加減です・・・。
このレシピの生い立ち
 勘で作ったら美味しかったので。きのこ大好き(*^o^*)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(一応)
  1. 適量
  2. なすび 一本
  3. きのこ 下記
  4. 牛乳 450ccくらい
  5. 生クリーム 100ccくらい
  6. オリーブ 大さじ2くらい
  7. 塩胡椒 少々
  8. にんにく 一欠片

作り方

  1. 1

     鮭はこんがりな焼き目とふっくな中身が美味しいので、少し厚さがあるように切ります。それをオリーブオイル(分量外)で焼きます。皮目に焼き色がついたらひっくり返し、硬くならないように火を通し、いったんフライパンから取り出しておきます。

  2. 2

     きのこはお好みのものを。写真はエリンギ一本、シメジ・えのき一房房ずつを使っています。 オリーブオイルでスライスしたニンニクを熱し、あまり色が付く前、じゅわじゅわ音がして香りがするくらいになったら、きのこを入れて炒めます。

  3. 3

     きのこがしんなりしてきたら、なすびを入れて炒めます。火が通ったら、牛乳を二回に分けて入れて煮立たせ、生クリームを入れてもう一煮立ちさせ、塩胡椒で味を調えます。

  4. 4

     心持ち固めのアルデンテに茹でた麺を3に入れて混ぜ、麺をお皿に盛ります。

  5. 5

     麺をお皿に盛ったら、フライパンに鮭を戻してソースと絡め、きのこ、なすび、鮭の具を麺の上に盛って、ソースを適量かけて完成です。

コツ・ポイント

 本当に好きなものを好きなだけ食べたらいいと思うので、量は調節して作ってください。 こってりさせたいときはオリーブオイルをバターに、牛乳と生クリームの配分を変えるなどしてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hoshizukiyo
hoshizukiyo @cook_40074204
に公開

似たレシピ