飲茶~豚スペアリブのブラックビーンソース

Cookie13
Cookie13 @cook_40044545

飲茶の豚スペアリブに似た味が、電子レンジで簡単に作れ、そのまま食卓に出せるおかずの定番。お肉も柔らかく出来上がります。
このレシピの生い立ち
飲茶の豚のスペアリブを作ろうと思ったら浮かんだレシピです。

飲茶~豚スペアリブのブラックビーンソース

飲茶の豚スペアリブに似た味が、電子レンジで簡単に作れ、そのまま食卓に出せるおかずの定番。お肉も柔らかく出来上がります。
このレシピの生い立ち
飲茶の豚のスペアリブを作ろうと思ったら浮かんだレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚のスペアリブ 500G
  2. もやし 200G
  3. 青梗菜 中 4株
  4. 調味料
  5. 紹興酒 大さじ2~4
  6. ブラックビーンソース(または豆鼓醤) 大さじ3
  7. ニンニク 2かけ
  8. みりん 大さじ2~4
  9. 醤油 小さじ1
  10. ガーリック ソルト 小さじ1/2 ~1
  11. 粗挽き黒コショウ 小さじ1 / 2
  12. 豆板醤(お好み) 小さじ1~2

作り方

  1. 1

    豚のスペアリブを骨と骨の間に包丁を入れて一口大に切ります。もやしは洗って水を切り、青梗菜は縦に半分に切ります。

  2. 2

    みじん切りにしたニンニクと調味料で豚スペアリブに下味をつけます。

  3. 3

    下味を付けた豚のスペアリブを1~2時間冷蔵庫で寝かせます。20~30 分ほどでも大丈夫ですが、この方が味が染みこみます。

  4. 4

    耐熱容器に最初は青梗菜、そしてもやしを敷き、その上に豚のスペアリブを載せ、電子レンジの強で5分~7分加熱します。

  5. 5

    青梗菜とスペアリブ:
    肉を下に敷き、その上に青梗菜をのせて電子レンジで加熱。肉に味がよく染みこみます。

  6. 6

    飲茶風スペアリブ:
    砂糖を大さじ1~2を追加し、電子レンジで加熱してもOK。甘めに作る方が飲茶に似た味に仕上がります。

  7. 7
  8. 8

    大根と人参を加えて圧量鍋で10分加圧。自然に圧力を抜きます。お好みの味になるように煮詰めます。

  9. 9

    水溶き片栗粉を最後に加えて再加熱。両面をごま油でこんがりと焼いた中華麺の上にかけて堅焼きそば風。

  10. 10

    玉ねぎとブロッコリーバージョン

コツ・ポイント

紹興酒は必須です。お使いの電子レンジによって加熱時間が異なりますので、火の通り具合をチェックしながら、再加熱してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Cookie13
Cookie13 @cook_40044545
に公開
2022年4月18日にヨーキープーのわんこを見送り、北米で夫と私の二人だけのシニア生活。お酒がやめれない私たちの食卓。たまには休肝日。レンチン料理が多く40分クッキングで毎日おうちごはん。 ブログは https://ameblo.jp/iloveeatingseattle/ 昔のブログは http://seattlecooking.blog97.fc2.com/ インスタグラム https://www.instagram.com/mieandpoo/
もっと読む

似たレシピ