炊飯器を使って!スペアリブ

リボンベリー
リボンベリー @cook_40096080

圧力鍋がなくても炊飯器をうまく使うことでお肉が柔らかくなり、美味しいスペアリブが作れます‼味はしっかり目です。
このレシピの生い立ち
圧力鍋がなくてなかなか作る機会がなかったのですが、炊飯器で柔らかく作れました。パーティーやお祝いにもおすすめです‼

炊飯器を使って!スペアリブ

圧力鍋がなくても炊飯器をうまく使うことでお肉が柔らかくなり、美味しいスペアリブが作れます‼味はしっかり目です。
このレシピの生い立ち
圧力鍋がなくてなかなか作る機会がなかったのですが、炊飯器で柔らかく作れました。パーティーやお祝いにもおすすめです‼

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スペアリブ用の豚肉 500〜600g
  2. マーマレド 100〜150g
  3. 醤油 大さじ2
  4. みりん 大さじ1/2
  5. 大さじ2
  6. だしの素 小さじ1/2〜1
  7. 大さじ1強
  8. にんにく 一片

作り方

  1. 1

    スペアリブ用の豚肉に軽く包丁で切り込みを入れて、味が染み込みやすいようにしておく。

  2. 2

    フライパンに油をしかずに中火で①の豚肉に全体に焼き色がつくように表面を焼く。このとき中まで火が通ってなくても大丈夫です。

  3. 3

    にんにくをすりおろしておく。

  4. 4

    炊飯器にマーマレド、醤油、みりん、酒、だしの素、酢、すりおろしにんにくを入れて混ぜ合わせ、焼き目をつけた豚肉を入れる。

  5. 5

    普通炊きでスイッチを入れて、あとはそのまま炊き上がるまで放置します。

  6. 6

    炊飯が終了したら、一度豚肉を取りだし、残っている煮汁を煮詰める。このとき味を見て調整してください。

  7. 7

    煮詰めたタレに豚肉を入れて、絡めたら完成です。

コツ・ポイント

*炊飯器に入れる前に焼き目をつけたり、残り汁を煮詰めて絡めると照りも出るので面倒でもやってみてください。
*今回はじゃがいもと人参をレンジで加熱し、少量のオリーブオイルをかけてトースターで焼いて添えました。タレをつけて食べると美味しいです‼

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リボンベリー
リボンベリー @cook_40096080
に公開
料理は好きですが、得意ではないので見た目や味付けが不安ですが、お試ししてみてください‼簡単な物やすぐ出来るものもあります‼
もっと読む

似たレシピ