2種類ソースのかぼちゃのニョッキ

きみちゃんレシピ
きみちゃんレシピ @cook_40048344

2種類のソースで楽しめるニョッキ。。。かぼちゃを入れたので見た目もきれいです。
このレシピの生い立ち
トマトソースを作ったので、それをいかせるレシピを考えたのがきっかけです。ニョッキもかぼちゃを入れればビタミンもとれるし、色もきれいですよね(^^)

2種類ソースのかぼちゃのニョッキ

2種類のソースで楽しめるニョッキ。。。かぼちゃを入れたので見た目もきれいです。
このレシピの生い立ち
トマトソースを作ったので、それをいかせるレシピを考えたのがきっかけです。ニョッキもかぼちゃを入れればビタミンもとれるし、色もきれいですよね(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かぼちゃ 100g
  2. 小麦粉 80~100g
  3. 卵黄 1コ分
  4. トマトソース  100g
  5. バジル 3~4枚
  6. 生クリーム 100cc
  7. 粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃをレンジで加熱し、潰す。ここに卵黄、粉チーズ大1を入れ混ぜ、小麦粉を加えよく混ぜる。(かぼちゃの水分によって、小麦粉は調節してください。)

  2. 2

    トマトソースにバジルをちぎって入れ、塩、コショウで味をととのえる。ここでニョッキを、塩を入れた熱湯で茹ではじめる。

  3. 3

    クリームソースはフライパンに生クリームを入れ温め、ニョッキの茹で汁適量、粉チーズ適量を入れ少し煮詰め、塩で味をとのえる。

  4. 4

    茹でたニョッキにそれぞれ2種類のソースをかける。トマトソースには、粉チーズ、クリームソースにはコショウをふる。

コツ・ポイント

ニョッキは浮き上がってきても、2~3分は茹でてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きみちゃんレシピ
に公開
はじめまして!!主婦歴3年ですが、料理を作ることが大好きです。栄養士資格もあり、それなりに自信あり?!そんな私のレシピ参考にしてくれたらうれしいです(^O^)/
もっと読む

似たレシピ