漬ければ☆やわらかジューシーから揚げ-レシピのメイン写真

漬ければ☆やわらかジューシーから揚げ

となごん
となごん @cook_40036879

私の実家で夕飯で作ったから揚げが・・さっと漬けたら、しょうゆの香ばしい味に仕上がり大成功したレシピです。
このレシピの生い立ち
実家に夕飯を食べに行き、母親がさつまいも・かき揚げを揚げていた時に長女・次女・旦那さんが・・・から揚げが食べた~~い!と実家で言い出し実家の母が、から揚げ粉がないよ!と言ったので急きょ久しぶりに漬けダレを作ったらイケル味に・・・でも~水の分量を間違え、ひどくブツブツと母に駄目だし喰らったのは、少し反省^^;

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉 3~4枚
  2. にんにく・しょうがのすりおろし 小さじ1~2ずつ・・少し多めに入れて下さい。
  3. イチビキいろいろつゆもしくは、めんつゆ(濃縮タイプ) 大さじ2~3
  4. 1個
  5. 小麦粉もしくは、余ったたこ焼きの粉 1/3カップぐらい・・・目安です。
  6. 片栗粉もしくは、ベーキングパウダー 小麦粉と同量
  7. 2~3カップぐらい・・・目安です。
  8. 揚げる前につける片栗粉小麦粉 適量・・・少し多めに

作り方

  1. 1

    鶏肉は、盛り上がっているとこを平たくし、一口大の削ぎ切りにする。

  2. 2

    漬けだれを作る。作ったら1の材料をモミモミしながら、10分ぐらい漬け込む。鶏肉が馴染んできたら片栗粉・小麦粉を混ぜ合わせた粉をつけて、油で揚げる。

  3. 3

    きつね色になったらバッドに鶏肉を置き余分な油を切ったら皿に盛ったらできあがり!!から揚げが余ったら翌日の朝、から揚げおにぎりにしたり、酢鶏にしてもおいしいよ!!

コツ・ポイント

鶏肉の代わりに豚肉・牛肉・手羽先・手羽元・豚のブロック、揚げれるお肉なら何でもOKです。たこ焼きの粉って、天ぷら粉と同じベーキングパウダーなどが入っているので、片栗粉・小麦粉にプラスたこ焼きの粉を揚げる前の粉として使用するとおいしいですよ。(たこ焼きの粉が余った時・から揚げ粉が買い忘れたり、全くなかった時などに使ってね?)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

となごん
となごん @cook_40036879
に公開
生粋の愛知県・三河地方在住。料理・・ドライブが大好き。娘ばかりで年ごろばかりの3人いるママですが・・・外孫4人います。40代後半で、50代で外孫が増えて人一倍負けず嫌いでワガママで変な気を使い疲れがたまりやすい。時々ネットを見ては、のんびりチェックしますのでヨロシクね。旦那は酒好きで夕飯のおかずプラス酒の肴を新たな料理をチャレンジするのが目標。
もっと読む

似たレシピ