ミルクティーパン・・・イーストのパン

畑仁郁野
畑仁郁野 @cook_40032911

ミルクで紅茶を濃い目に出してパン生地に入れました。ふわふわの生地に紅茶の香りがふわ~~っとします。これで作ったサンドイッチ・・・おしゃれでおいしい!
このレシピの生い立ち
紅茶が大好きになった自分用に。・・・実は昔紅茶が苦手だった。

ミルクティーパン・・・イーストのパン

ミルクで紅茶を濃い目に出してパン生地に入れました。ふわふわの生地に紅茶の香りがふわ~~っとします。これで作ったサンドイッチ・・・おしゃれでおいしい!
このレシピの生い立ち
紅茶が大好きになった自分用に。・・・実は昔紅茶が苦手だった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さい食パン型1個
  1. 紅茶 茶さじ2
  2. 牛乳 190ccぐらい
  3. 強力粉 250cc
  4. 小さじ2/3
  5. 砂糖 大さじ1
  6. インスタントドライイースト 小さじ1,5
  7. バター 10g

作り方

  1. 1

    牛乳を沸騰直前まで温め、紅茶を入れます。2分ぐらいおいたら鍋を水につけて冷まします。(パンを捏ねるぐらいの温度まで)

  2. 2

    パンこね器でこねます。バターは最後に入れます。

  3. 3

    約40分1次発酵させます。2倍くらいにふくれた生地を取り出し、軽くガス抜きをし丸めます。キャンバス地などに包み焼く10分休ませます。

  4. 4

    休ませた生地を押さえながら広げそれを端からくるくる巻いて最後を閉じます。とじ目を下にしてバターを塗った型に入れます。温かいところで30分から40分仕上げの発酵をします。

  5. 5

    200度のオーブンで約20分焼きます。途中焼き色がつきすぎるようなら少し温度を下げます。

  6. 6

    サラダ菜たっぷりのサンドイッチ。ハムのように見えるのは実はマッシュルーム。
    生のマッシュルームかアボカドがよく合います。(と言うかわたしの好み・・)あとはバター、マヨネーズ、コショウのベジタブルサンド。

コツ・ポイント

もっとすごーく紅茶の香りがしたほうがよければ分量とは別に紅茶葉をそのまま生地に追加します。小さい丸パンとして焼いてもいいと思いますが型に入れて大きく焼くほうが香りが残ると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
畑仁郁野
畑仁郁野 @cook_40032911
に公開
”はたけにいくの”と申します。              趣味・・畑仕事・音楽・おいしいパンを食べること・・・ ♪♪♪♪♪ 年々寒さ、暑さに弱くなり畑仕事は春秋限定(?)になりつつあります。これではいけない!と思うんですけど・・・特に夏は 苦手な『ヘビ』がいるので・・・
もっと読む

似たレシピ