かいわれのサラダ

さぶ餅
さぶ餅 @cook_40019387

【約80kcal./1人分】余らせがちな貝割れ菜を漬け込んでおける和風サラダで無駄なく。
このレシピの生い立ち
✿付け合わせや彩りとして、安価で購入しやすい貝割れ。ついつい余らせてしまうので、漬け込んでおいて食べられるレシピはないものかと。タレの配合は、10数年前に「ヨシケイ」のレシピ冊子(?)に載っていた「油淋鶏」のタレの配合(をメモしてあった)をいじったものです。甘めのタレだったので、辛めの貝割れが食べ易くなると思って。更にあれこれ足し引きして食材に合うようにしました。

かいわれのサラダ

【約80kcal./1人分】余らせがちな貝割れ菜を漬け込んでおける和風サラダで無駄なく。
このレシピの生い立ち
✿付け合わせや彩りとして、安価で購入しやすい貝割れ。ついつい余らせてしまうので、漬け込んでおいて食べられるレシピはないものかと。タレの配合は、10数年前に「ヨシケイ」のレシピ冊子(?)に載っていた「油淋鶏」のタレの配合(をメモしてあった)をいじったものです。甘めのタレだったので、辛めの貝割れが食べ易くなると思って。更にあれこれ足し引きして食材に合うようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約3人分
  1. かいわれ 2パック(手順8参照)
  2. カニかま 10本
  3. ◎砂糖 大2
  4. ◎酢 大1.5
  5. ◎醤油・味噌 各小2
  6. ゴマ 小1
  7. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    かいわれはよく洗って根元の部分をカット。カニかまは細く裂く。

  2. 2

    ◎の調味料を全て混ぜ合わせる。

  3. 3

    2にかいわれを加えて和え、塩をふりかけて10分ほどおく。最初は画像のようにタレと馴染み辛い状態。

  4. 4

    10分程置くとしんなりしてきます。

  5. 5

    4にカニかまを加えて和え、冷蔵庫で冷やす。

  6. 6

    器に盛って完成。◎も回しかけて召し上がって下さい。

  7. 7

    タッパーに入れて一晩置いた方が味が馴染んでより美味。メイン画像も一晩漬けたもの。さほど変色しないので、多めに仕込んでおもてなしの前菜にもどうぞ。

  8. 8

    【かいわれ】1パック60g入りのものを2パック使いました。タレの量との都合があるので気になる方は参考になさって下さい。

  9. 9

    【アレンジ】貝割れの代わりに胡瓜でも。これはお友達のアイデア。細切りにして塩揉みし、水気を絞って下さい。また、ゴマ油の代わりに白練りゴマを使用しても美味。

  10. 10

    【※】誠に勝手ながら平成20年9/20以降、このレシピに戴くつくれぽはノーコメント掲載とさせて頂きます。ごめんなさい。

コツ・ポイント

✿翌日には食べ切ってしまうので、どれくらい日持ちするかは分かりません。なるべくお早めに。勿論はじめからタッパーで作業をして頂いてOK. ただ、個人的にはボウルで仕込んでからタッパーに移した方が味馴染みが良いように思います。特に当日中に食べる場合。✿手順9/胡瓜使用の場合は貝割れに比べて変色が進みやすいので、色が気になるようなら当日中に召し上がって下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さぶ餅
さぶ餅 @cook_40019387
に公開
【夫】中華・洋食・濃い味好きの乾物嫌い。【私】和食・薄味・お菓子好き。なのでレシピも混在。●レシピによっては頂戴したつくれぽをノーコメントで掲載させて戴いております。ごめんなさい。全て嬉しく拝見しています。●カロリー表示があるものは基本的に「日本食品標準成分表」に基づき算出しています。●手順が長いのはコメント欄を閉めており質問に受け答えできかねる為です。
もっと読む

似たレシピ